ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
出発日は、余裕かまして霞ヶ浦寄っちゃいました(笑)。
コンビニに三食分買い込み、フェリーターミナルでいつもどおり延々待たされました。
秋の雲は美しいが、ほぼ真っ暗になった18時過ぎ積み込み。
でも、バイクも20台以下だし、車も少なく、快適。
ガラガラっぽい。6階の個室フロア、あまり埋まってませんね。
犬の鳴き声が多少聞こえてきます。
シングルスーペリアを使うと、もうコンフォートには戻れないね(笑)。
ベッドの幅が家のベッドの半分くらい。家のがデカ過ぎですが。それから枕が薄い。
熟睡とはいかなかったけれど、時間的にはたっぷり寝ました♪
部屋に籠り切りも運動にならないので、マスクした上で出て、デッキを散歩。10分を二回。アップルウォッチをもらって、そういう面のやる気が出ました。運動量が数値化されますから。
午後二時過ぎやっと苫小牧上陸。DAY 2 始まりました。
上陸即MABさんオススメの生ソフトクリーム「プチラパン」へ🍦
生ソフト、というのは初。
なかなか良い感じのコクのあるソフトクリーム。スタンダードなものを食べました。トッピングがいろいろあって、高くなりますのでベーシックでお試し。
MABさん、ありがとうございました♪
糖分補給してサクッと下道を走って虎杖浜。たらこが名物。
たらこ、明太子などなど大量に家に送りました。
どの店が良いかは分からないので勘でお店選び。
かなり散財して次は倶多楽湖。
静かな場所ですが、何がいいのかは分からない場所。
単なる通過。そして大湯沼を場所を変えて二箇所から動画撮影。
ダイナミックな地球の息遣いを感じました。@200駐車料金かかってもここならいいね。
地獄谷はチャイナ系観光客多いのでパス。
そのまま山道を爆走してオロフレ峠。
そろそろ暗くなりつつあるので、昭和新山へ急ぎます。
5時過ぎなので駐車料金かからず(笑)。
ちょいと走って洞爺湖畔のペンションおおの到着。
温泉♨️入って夕食。なかなか良い⭕️
地元野菜のサラダ。キノコ王国と同級生だとのことで、そこのキノコを使った味噌汁。
いろいろ出ましたが、洋風茶碗蒸し⭕️
ジビエ、シカのシチュー。
デザートのアイスをいただき、満足じゃ‼️
今日は、初日なので120kmくらい。
朝は雨確定なので作戦考えています。
考えても雨は降るけどね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。