にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

モトラッドトウキョウベイの営業秋山さんから連絡あり。

「白馬Tシャツ届きました🏍」
そういう季節なのね。

そうそう、本日は8月31日なのです。

今年は8月まで遠征にたくさん行って結構走ったなぁダッシュ

そう思ったけれど、そうでもないか?と思いつつ、1月から8月末までの走行距離をチェック。

 

 

1月早々九州ツル見ツーリングにフェリーで出かけたソフィア、がっつり10,607㎞。自走で行けばもっと走った?身体が持つかね?ってことですよ。

ソフィアは目指せ10万キロ!ですが、さらに11,425㎞走らないと達成できません。いよいよ自走で四国遍路の旅再開か?ただ、四国の道はスケール感弱めだからなぁ。

年末にツルを見に再度九州というのもありかも。あの数は感動的でした。

11月には9年経過して車検です。

 

 

卯之吉は、やはり少ないね、3,685km。

パニアがないので遠征には使いにくい、そのため距離が伸びにくいんです。

 

 

そしてロジャー、2023年は遠征に三回、4月から5月春の遠征、6月から7月北海道遠征、8月お盆の遠征と三回にわたって遠征に出かけたロジャー。

 

 

旅バイクR1250GSA40thの10,925㎞走行は順当なところです。

ほぼ遠征用のバイク。

1~8月の走行距離は3台合計で25,219㎞ダッシュダッシュとなりました。

一年で目指せ4万キロですが、この調子だと年間で37,828.5kmとなります。4万キロ達成のためにはさらなるブレイクスルーが必要なようですね。

それは秋の北海道遠征?

四国九州遠征?

体調と相談して決めましょうね。

とりあえず9月末から10月初めの日程を念頭に大洗⇔苫小牧フェリーの予約は確保済み。

往復ともシングルスーペリアというちょっと贅沢なチョイス、つまり個室を一人で独占するクラスを確保してあります。

image

 

今年の1~8月は、車で北海道遠征が一回のみ、仕事が忙しいサマンサさんの予定が取れないので。

でも、東北の秋、鳥の渡りの季節を楽しむ車の旅を検討中。

やたらツーリングや旅に出ている私、幸せってことなんでしょうね。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村