にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

ワイルドライフを堪能!

 

 

といってもヒグマとの遭遇ではありません。

まずは、夜のシカ。

 

image

 

そして深夜に及ぶシマフクロウの撮影。

 

image

 

image

 

今朝は雨。

チェックアウト時刻まで雨の様子を見て出かけるも、かなり降られました。一日の半分降られたという感じ。

雨となるとただひたすら走るしかないのですが、それじゃ面白くないので、標津のサーモンパークに寄りました。ここに着くころにはほぼ止みました。

しばらくぶりに訪れましたが、なかなか良い施設です。

 

 

巨大水槽はじめ、たくさんのリアルな魚の展示。

 

 

 

なかでも嬉しいのはチョウザメの口パク体験。噛まれるんですよ、これ。

痛くないんで楽しいらしい。が、私は嫌です(笑)。

 

 

クルツさん大胆に噛まれようとしましたが、寄ってきませんでした(笑)。

また雨が降ったりやんだり、先を急ぎます。

行ったことのない多和平というところへ。

開陽台とかナイタイテラスと同じ、大地を一望、地球が丸いと分かる、的なモノとは分かっていましたが、一度行ってみないとね。

ということでまいりましたが、二度は行かないと思います(笑)。

 

image

 

キャンプ場があるんですね。泊まるつもりはありませんが。北海道を一日500㎞とか走りまくるツーリングで、キャンプなんかしたら体がもちませんよ。

ここでランチ代わりにヨーグルト。

 

image

 

ついでにジャムも。グズベリーというらしいのですが、私にはよく分からないもの。

 

image

 

この後鶴居に向かう途中、探検に。

 

image

※クルツさん撮影

 

7月には断念した場所、エゾフクロウの場所。

今回もフクロウさんは不在。

とりあえず、この場所ではクマスプレーを持参しましたよ。

 

image

 

鶴居に近づくと当然タンチョウの撮影です。

 

 

4組ほどのペアを見ましたが、幼鳥は確認できず。

子供の生まれたカップルはまだ奥の方に隠れているのかも。

 

 

珍しいツーショットも撮れました。

さて、今日は体を休める日、ということで、200㎞足らず走ってウッディホテルに到着。

 

image

 
長旅の疲れでもうへとへとですが、ここの夕ご飯をいただくと一気に元気が出ます。
ハイ、飯テロの始まりです。
 
image

 

生ハムのサラダから始まり、蒸し牡蠣、ボタンエビ、エビフライタルタルソース添え、ステーキ。

 

image

 

image

 

image

 

image

 

そして桃のデザート。

 

image

 

image

 

大満足で力が湧いてきました。

もちろんカロリー多過ぎですが(笑)。

さて、走行距離の短い日が二日続きました。明日18日は、ぐるっと回って大樹へ向かいます。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村