ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
暑い🔥ずっと熱い🔥
そんな中ですが、明日日曜日は福島方面、桃ツーリングです。
※ガーミンのベースキャンプのルート画像です。
猪苗代湖の水辺を少し走り、夏のランチはここ一択!
『もろはくや』のところてんでまずはむせる(笑)。
イカ、ニシン、饅頭の天ぷらと蕎麦でランチ。
本当ならゴールドライン、レークライン、スカイラインの福島3ラインを総なめにして走るところですが・・・。
まだ通行止めのままのため、猪苗代湖畔を49号線で少しだけ走り、あとは猪苗代町の道を一気に横向温泉、そして土湯峠から吾妻スカイラインへ。
※なお、大昔のことですが、土湯峠から数百メートル福島側で親子連れのクマに出会ったことがあります。バイクに乗っていて、固まりました(笑)。道路上で数分にらみ合い、クマが路肩に消えてくれて助かりました。
スカイライン浄土平で休憩してから、大笹生の佐藤果樹園さんへ。
私は依頼していた宅配の進物桃の支払いと自家用桃の買い出し。
そこで仲間とはお開きです。
せっかくなので両親の眠る霊園を訪れ、その後帰宅。
今回一番重要なことは、水分、ミネラルの補給をしっかりして、熱中症にならないということ!
何台かの仲間と一緒に走ります。お互いに助け合って、トラブルが起こらないようにしたいですね。
マシントラブルが起こったら?
レッカー移動の手配がついた段階で置いていきます(笑)。残る方に日陰を確保し、水分の手持ちを確認してからですけどね。
共倒れはいけませんから。
今ルートデータを作り、関係者に配布。
そして明日ツーリングプラン(常磐道東北道ミニまたはワイド、あるいは東北道関越道プランか)を使うのか、「二輪車定率割引」を使うのか考えないとね。どれが一番有利かよく分からない、正直なところ(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。