ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
汚バイクの洗車用新兵器を買ったよ!
まずはブラシ三点セット。ミラーステーとか、エンジンのヘッド部分とか、細かい部分を泡立てつつ洗浄するための道具。
アマゾンのセールで@1400と安かったなぁ。
堅い毛とほどほどと柔らかい毛の三本セット。細かいところの洗浄に役立つと期待して。
ちょっとだけ使いましたが、なかなか具合がよろしい。
次、これ、今回の奥只見ツーリングの途中で買いました。
ネットで見てあったら便利かな、ほしいな、と思っていました。コメリのホイールブラシ、ほぼ常に品薄になる人気商品。
バイクのホイール、その中でも特に洗いにくいのは、アドベンチャーのホイール(スポークホイール)。私は3台中2台がこの金ぴかホイール。
ホントに洗いにくい。洗ってもあまりきれいになった気がしない。特にスポークの根元付近。
スポークの根元を含め、ホイールブラシで泡を立ててごっしごしと往復させれば、意外なほど簡単にきれいに洗車できるんじゃないの?と期待しています。まだ使ってませんが。
このブラシの説明には、
①ブラシが自由自在に曲げられるので、ホイールの奥まで洗える。
②ホイールを傷つけにくい柔らかく、泡立ちも良いブラシ素材。
③疲れにくいグリップ、泡が跳ね返ってくるのを防ぐ広い円盤仕様。
そんなわけでこの品薄なホイールブラシを直ちに、そして簡単にゲットできる方法を模索していました。
ネット通販で宅送してもらうとなると、この先新たにモノが入荷してからになるため、だいぶ先になるらしい。
関東には、かなり遠くの農耕地域的なところの店舗にはあるけれど、近い店ではオール在庫切れ。
一計を案じ、火曜日の奥只見ツーリングの帰途に通る新潟にはあるんじゃないか?と探したら、ざっくざく在庫あり。
ツーリングの途中で買おうと決意。
ルート上にあるコメリ小出店には20ヶ以上在庫があるようですが、念のためネット上で取り置きしてもらいました。
小出店ではなく、湯沢店で予約したとばかり思いこみ、湯沢店に突撃。
もちろん取り置きされておらず、何かの間違いでは?と言われ、そこで気づきました。もうワタシやばいのかも~・・・?
しかし、湯沢のお店にも在庫はたっぷりあって、そこから一つ買いました。
小出店には悪いことをしましたが、1週間経つと自動的に取り消しになるそうで、ホント申し訳ないことでございました。
いろいろ洗車用品買いましたが・・・、とにかく暑くて外での洗車はとてもできない。
という残念なオチになりました。早朝しか洗車なんてできません。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。