ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
Wonderful Wild Life in Hokkaido!!
本日はたくさん出会いましたよ。
遠別への道で、道路を渡ろうか渡るまいか逡巡する若シカ。
結局引き返しましたが、アブナイヤツでした。
同じ道でキタキツネ。
稚内ノシャップ岬、岬の駐車場手前にシカの親子。
人を恐れないアーバンディア。
宗谷台地でキタキツネとシカ、さらに種類の分からない小動物。
空を飛ぶ猛禽類。
いやはや道路わきから飛び出す動物と空を飛ぶ猛禽に注意しながらのツーリングは大変です(笑)。
は~い、今日も走ってますよぉ!
今日は超ロングルート。560㎞でした。
まずは無料高速で少しだけ走って愛別。愛が別れるというもの悲しい地名。
ここでナビは残り528㎞と表示。でも、途中さらに回り道したのでもっと走ったってわけ。
愛別から山に入ります。
道道101、一気にスピードアップ。車はわずかにいました。バイクはもちろん一切見ません。
愛別ダムで一呼吸。
そこから爆走し、ダム湖畔にあるいわおないキャンプ場でトイレ休憩。
クマが怖くない方々がキャンプしていました。この近辺のみ人の気配がする場所です。
また車のいない道で下川町へ。
そして大都会名寄。無料高速がちょっとだけあるので都会の匂いがするんです。
美深を過ぎ、泊ったことのある温泉など横目に見ながらガンガン進行。
音威子府村から天塩川沿いの道。車は少ないが幹線なので時々トラックなどもいて、白線のところで追い越し三昧。
今回は遠別へ行く道を採用。ここは誰もいない、つまり人気の無い寂しい快走路。好物です。すごく楽しい。
海沿いに出たら国道232で北上し、あっという間に天塩。
11時半なので、ここで絶対にランチを食べておかないといけないんです。オロロンには何もないので。無理しても食べる、それが重要。
道の駅のしじみラーメンってぞっとしないので、近くのスナック「アゲイン」に入ってボリュームあり過ぎのカツカレー
ここで小雨に降られましたが、オロロンに入ったら晴れ始め宗谷ではほぼ快晴。
オロロンに入ってすぐ、この絵は一応押さえておきました(笑)。
ハマナスもね。
こういう観光名所の道はバイクがとても多い。
かなりの数いました。
懐かしい利尻島をバックに。
今日はなにしろ距離がすごいので飛ばしていかねば。という気持ちなのでほどほどに撮影会。
割愛しようかと思ったノシャップ岬も数分だけですが、行ってみましたよ。
もちろんバイクの皆様がたむろしているあたりには行かず、違う場所を攻めてみました。
こんな絵が撮れるんですよね。
そして消波ブロックの上にきちんと整列するカモメさんたち。写真拡大して見てね。
動画じゃ見えないかなぁ、カモメの整列。
そそくさとノシャップ岬を後にし、稚内市街を抜けて宗谷へ。
今日のメインイベント、白い道。
過去にはバカにしていて行ってませんでした。
昨年秋に行ってよい絵が撮れて感激、だから今回二回目。
でも、予想してはいたけれど、かなり混雑。
他人の車バイクを写さないようにするテクニック。
狭い場所なのに、でかいキャンピングカーで入ってきたバカがいて迷惑。
この写真撮影のため、晴れてほしいと願っていましたが、ホントに光がきらきらして良かったと思います。
新品のロード6がこんなになっちゃいました。
いつも私自身は行かないのですが、今回は下の宗谷岬のモニュメントの前まで行って一枚撮りました。が、出すほどのものじゃないので(笑)。
そしてまた宗谷台地に戻り、いつも走る宗谷エクスプレスウェイで一気に浜頓別方面までワープ。この道を走らない皆さんは本当に損していますね。
枝幸、雄武と国道238を一気に走ります。しかし、長い。疲れますので、脇道というか以前は本道だったはずの北見神威岬へ寄り道。
さらに行ったことのないエヌサカ線というものへ。
ツーリングまっぷるに出ているんでしょうね、おそらく。参考にならないのでまっぷるは見ないので知らないが。
国道に「通称エヌサカ線入口」と看板が何枚も立っていたので、一度は行くかい?てな感じで行ってみました。
前を走っていた皆様数組をぶち抜かせていただきました。
単純な直線路でしたよ。あちこちにあるよね。どうってことのないものでした。オロロンの方がいいね!というのが正直なところ。
私の作っていたルートは国道をトレースするものだったので、ここを使うと多少短くなるかな、という点で使いようがありますね。
あとはもうとにかくただただ国道を走る。最後はかなり疲れが出てきました。
そして、道道883へ。
ちょっと不安はありましたが、これがまあ金のかかった超快走路。ガッツリ楽しんで宿へ。
17:45に無事宿に到着。気温16℃とえらく寒くなってしまいました。夜だしね。
予想ではぎりぎり19時到着かと思っていましたが、かなり早めの到着でホッ。
最後に身も蓋もないんだけれど、愛別から走り出して下川町を通りましたが、そこから今日の宿まで30㎞くらいしかないんです。つまり、ぐるりと宗谷岬をてっぺんに遠回り、大回りして460㎞走ったってわけ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。