にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今朝は目覚まし5時⏰

サクッと走って箱根大観山にモトグッツィV100マンデッロを見に行く予定。緑のSとスタンダードの赤の二台展示されるとのこと。

 

 

目覚ましが鳴って起きたけれど、昨夜からの睡眠が浅くてスッキリしない状況。眠くて少々不調なのかなと不安を感じました。

こういう時はもう少し寝る、と決めて7時までさらに目をつぶって、8時過ぎに出かけようとガレージからソフィアを出し、準備していたところ、エントランス階段で一瞬くらっというめまいのような感覚を覚えました。

いかんいかん、これはいかん!

外に出たら、台風の後のせいか風強し。空は晴れ渡っていますが、やや荒れているような天候。

 

 

う~ん、今日は大事を取ってキャンセルしようと決断。

気圧が下がったり上がったり、変化が激しいのも原因かも?

「行くはずなのにやめると敗北感が強いんだよね」と家で言ったら、「逆に勇気ある決断だと思う」、「行ったらもっと後悔することになる可能性もあるから」という絶妙なお返事をいただきました。ありがたいことであります。

ただ、こんなに晴れているのに走らない(走れない)なんて、悔しいという気持ちは強くありますね。

キャンセルを決めたら、ツーリングプランの申し込みをキャンセル。こういうこと忘れずにやることが重要だよね。

今日はゆっくりして、睡眠を十分に取って、エガちゃんとの『火曜どうでしょう?ツーリング』に備えましょう。

家にいるので、月末から始まる遠征に備え、さらにこんなものも発注。

 

 

遠征では必ず雨に遭います。

クシタニのレイングラブを二つ持っていて、沁みたら次、という感じで使い回すのですが、例えば1時間2時間と強い雨の中走行を続けるとほぼ確実に沁みてくるんです。とても不快なので何とか防止したい。

そこで、レイングラブの上にさらにかぶせる(これっていわゆる屋上屋を重ねるってやつですね(笑))オーバーグラブを買って使ってみることにしました。

リード工業(LEAD)Landspout 3セパレートタイプ 雨天用 グローブカバー ブラック RW-050Aというアマゾンで@1,410のもの。

ごわごわするし、サイズが大きいので操作性はかなりヤバイと思うし、そもそも千円台のものの耐久性防水性がどうかは大きな疑問もあります。

しかし、使ってみる価値はあるかな、と思います。

加えて、家にある各種グラブ類(冬用以外のもの)を出して、手の入れ口が狭いものは、ガンガン広げて使いやすくする作業を並行して実施。

 

 

 

あまりにも数が多いのでびっくり。まだクロゼットにメッシュやレイン用などいくつかあります。全部出してカウントしてみるのが怖い(笑)。

革のもの、ファブリックのもの、どちらも手の入れ口がかなり広がって、非常に手を入れて装着するのが楽になりました。

ツーリングのない日曜日、まあこれもまたいいものかもね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村