にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今日は雨が続いていますね。

でも、明日は晴天予報。

いつものエガちゃんとの『火曜どうでしょう?ツーリング』は雨で中止、代わりに『水曜どうでしょう?ツーリング』になりました。

ランチはいつもどおりみのりの里。予約完了。

 

 

先きほど東北道・関越道のツーリングプランに申し込み。

東北道の北は西那須野塩原ICまで、関越道の北は沼田ICまでが範囲。これをうまく活用して走るのが明日のルーティング。

目いっぱい活用して、二日間で3000円なんですよねぇ。

ということは、25日木曜日も同じバイクなら高速をそのまま無料で使えるってことになりすね。

となると・・・・、ふつふつと明後日あっち方面行こうかなって気分になってきます。

一応調べましたよ。

まず天候。南会津、新潟魚沼とも曇りですが、雨は降らない模様。

次は道路の通行止めの可能性。

 

 

魚沼スカイライン開通!

田子倉も既に開通!

ただ、奥只見の352はまだですね。

 

 

となると、沼田あたりに一泊して行くのか?

しかし、せっかく安上がりにツーリングプランを活用しているのだから、宿代もケチって一度帰宅し、ガソリン代はかかるけれど、こんな感じで走るのか?

 

 

西那須野で高速を降りて(白河まで行った方が簡単だけど)、あとは山道で会津お秀茶屋ランチ(これ大きく距離をロスするのでやっちゃいけないランチだってことは分かっていますよ!)、そこからが田子倉ルートで魚沼へ抜け、魚沼スカイラインを走って下道で沼田へ抜けて高速に乗るけちけちルーティング。

ただし、少しルートを短縮しないと、体力が燃え尽きてしまう感じの距離になりますね。

 

ランチを会津で、というのはやめた方が無難でしょう。

さて、明日『水曜どうでしょう?ツーリング』には、久々に卯之吉登場です。

 

 

タイヤは購入時前後ともBSのA41。

昨年7月10,443㎞走ったところでフロントのみ摩耗。リアはバリバリ溝あり。前後一緒にロード6に交換しようか悩んだけれど、コストを考え、フロントのみ同じA41に交換してそこから3,200㎞走行済み。

※このA41の摩耗を前提に、R1250GSAも1万キロ近く持つだろうと推測していましたが、北海道遠征中6千キロ強でスリップサインが出たので、驚いたということなんです。

現在卯之吉は、13,633km走行で、本日エアを足して、補充電して、問題なく走行可能な状態にしてあります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村