にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

春の連休から帰ってきていつもどおり疲労蓄積!

ひどい疲れよう。必死にリカバリして、やっと【廃人期間】終了と昨日書きました。

すると、ただちに活動再開。【遠くへ行きたいプロジェクトTIP】発動です!

最初は日帰り。

明後日『水曜どうでしょう?ツーリング』エガちゃんと走ります。

「矢板から旧もみじライン走って川俣温泉・山王林道経由金精峠越え丸沼畔から片品ランチ・さらに川場を抜け、中之条で登利平買って榛名山登って駒寄PA」、これがフルでルートを表現した言葉(笑)。

 

 

つい数年前まで優良道路だった何とかライン(確かもみじラインとか?)、正直有料の時はほんとつまらない道だと思っていましたが、無料となると急に行こうかなとなるのは現金な心変わりでしょうか(笑)。

一応くねくねしています。景色はあまりよろしくないです。車多そうなのが嫌だけどね。
そこから、とても路面の悪い道で川俣温泉に抜けて行きます。

少し前行った時は、路面が悪過ぎて、めちゃくちゃな振動。

ソフィアのナビを支えているL字型のメタルパーツが折れてしまいました。それぐらい路面悪い。

そして、ちょっとやばい山王林道を南下。ここ、よく通行止めになりますね。

でも、2023年既に開通していますよ。確認済みです。

 

 

アドベンチャー感の強い林道で、私の好みです。
このルートを取ることで、車の多いいろは坂を回避。
そこから一気に金精トンネルを抜けて、今季初の丸沼畔。

大好きな場所です。

 

 

ここからみのりの里に電話して時刻を指定し、ランチを楽しみたいと思います。

そこからは、裏道を使い、さらに最近お気に入りの良いルートで山を走り、川場方面へ。

このまま沼田に出て直帰でもいいし、時間が余っていれば中之条町へ行って登利平弁当を夕食用に買い、榛名山に登って降りて駒寄PAから帰ってもいいし。
「東北道関越道コース」のツーリングプランを使う予定。

矢板北PAスタートでぐるっと回って駒寄PAから入る、255㎞のツーリング。

下道は242㎞くらいかな。

ツーリングプランを使うってことは、翌日もまた行ってもいいってことですね(笑)。

「鉄人」になったのなら、連続もOKだねぇ(笑)。狙いは、田子倉ルートかな?でも開通しているんだろうか?してるはずだよね、調べてみよっと。

※奥只見ルートはまだかもね。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村