ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
モトグッツィV7Racer、1200Sport、V85TTと三台のグッツィを乗り継いできました。どれも素晴らしいバイク。
現有のソフィア(スポルト)は8万キロを超え、目指せ10万キロで頑張っております。毎年1万キロ少々乗っている計算。3台持ちですが、グッツィに乗ること、がんばっています。
したがって、距離を着実に伸ばして10万キロを目指そうと、可能な限りソフィアでツーリングをしたいと考えております。
ロジャー(R1250GSA40th)と卯之吉(RnineT URBAN G/S 40th )は大切に温存していこう、そういう考えです。
明日4月1日は、『王仁塚の桜ツーリング』、クラブエンジンメンバー9名とお試し参加のBMWライダーお一方の計10名。
ここ暫く10名はなかなかに多めな人数です。
さて、4月1日から高速道路の極めてケチ臭い二輪割引がまた始まります。中央道を使って行き来するので、100㎞を超えることを確認してうまく使おうと思っています。
なにしろ中央道は藤野の先で降りて楽しい下道を走ってしまいますから、行く時は100㎞に満たない距離になりそうです。
明日はもう少し違うルートになりますが、神代桜に行くかは現地で皆さんの意見を聞いてからにします。
ランチは、南アルプス市のおいしいイタリアンDENDENさんが閉店されたので、これまたおいしいパノラミカで。きっちり10人分予約を確保しましたが、これでもう一杯です、とこれ以上の増員は断られております(笑)。
シェフと奥様のお二人で回していらっしゃるお店ですから、一日の受け入れ人数に制限があるそうです。
このお店はデザートも美味しい。
特に、前回テラモードさんが絶賛されていたgrapefruitのデザートに興味ありです。
春になって、そして非常に大きな要因は昨日あたりから両膝の状態がかなり良い感じなので、今日はどんどんツーリング予定を作って入れまくっております。身体から痛みが取れると急に元気になって現金なものですね。
来週4日火曜日はエガちゃんと羽二重イチゴを食べてぐりぐり茨城栃木などを走りまくるツーリング。
茨城方面行ったら是非ぐるぐるのクリームパンもゲットしたいものです。
18日、25日と火曜日は天気が良ければ走ります。あそこへ行きたい、ここへ行きたい、走るネタは無限にあります。
火曜以外のツーリングで今考えているのは、群馬のちょっと奥の桜、山形置賜の桜、角館の枝垂れ桜、長野高山村の桜などなど。これは一人で平日に行きます。
なんて言っていると、29日から北への遠征が始まりますね。
本日朝から整形外科のリハビリを受け、夕方はマッサージ。遊ぶためには身体が大切。今の膝痛のない状況をできるだけ継続したい。
合間にいろいろなルートデータを作り、これからさらにバイクの洗車もしなければ。
遊ぶしか能のないWRT、結構忙しいです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。