3月春到来!走らなきゃっ!レンコン買いに霞ケ浦方面へ | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

気温18℃❕



3月になりました。

気温がグンと上がりました。

それじゃ走りに行かないとね。

「どこ行くの?」と尋ねられたので、「霞ケ浦とか・・・」と答えたら、「レンコン買ってきてね」と言われ、ルート変更。

本当は北浦 → 涸沼 → ひたちなかのぐるぐるのパン → 帰る、なんてことも頭にあったのですが、一言でルート変更。

まずは北浦まで。

 

 

背景に遠く小さく見える白い橋、「鹿行大橋」です。

北浦の水辺で青い空に感動。

 

 

頭の中でルートを再編成し、まずは霞ケ浦へ。

 

 

 

北浦も霞ケ浦も撮れる絵は同じような感じですね。

なめがたに戻り、霞ケ浦大橋を渡ってすぐ左折して水辺に入り、延々走って、やっとレンコンゲットにしました。

 

 

キロ700円でお店の50周年記念ということでおまけまでいただきました。

 

 

既に午後1時半。かつ吉の手ごねメンチ間に合うか、ヤバイか?と思いつつ走り、なんとか2時前に滑り込み入店。

 

 

美味~~い!

ホントにおいしい。

ランチ終了したら今度は稲敷の方へ向かって走ります。

なんとなく「猛禽がいるんじゃないかな?」という予感がしたので。

すると上空から一羽降りてきました。そっと近づいたら逃げられ、電柱に留まったところを一枚だけ撮りました。

 

 

トビ?と思ったので、一応近付いて確認しようとしたらまた飛び立たれ、飛んでいく様を見たら尾羽は明らかにトビではありませんでした。なんだなんだ、なんなんだぁ?

茨城の気温の高い一日、花粉、黄砂、畑の土、そんなものが入り混じって顔表面や鼻の穴がガビガビになっていることに気付きました。

本日のウェアは、冬用の外衣上下はそのまま。しかし、電熱ジャケット無しで一応パニアに入れて。下は、キルティングのアンダーパンツは無し、暖かいズボン下のみ。

グラブは冬用をしていたら暑くなってスリーシーズン用に取り替えました。

ランチ後は暑く感じて、胸元や袖口から風を入れるようにして走りました。

一気に春になりました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村