ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
一昨日木曜日に思い立ち、前回一部凍結・降雪で大変だった房総ツーリングに再トライ。
ゴウちゃんと二台、身軽なツーリング。
金曜日昼には電話で鉄火重も予約できました。先月28日と全く同じルートで行こう、途中で疲れたらそこで終わりましょう、ということにしました。
今日は晴天
のはずでしたが、千葉はものすごい濃霧となりました。
前が見えないレベルの濃霧。『五里霧中』とは言ったものです。まさに数十キロにわたって前がほぼ見えない状態で走りました。
慎重に慎重に!追突しない!追突されない!と唱えながら集合場所に向かいました。
8時過ぎから一気に霧は晴れ、『雲散霧消』ってやつです。
わずかに霧の名残があります。遠くがもやもやしています。
樹々はまだ冬眠中。芽はあるものの、動き出してはいません。ここはまだ冬。
本日はゴウちゃんと二人ツーリング。二人ですと、ドタキャンなんてできませんから、きっちりツーリングできましたよ(笑)。一人だとくじけることもありますからねぇ。
今日ご一緒していただき、心から感謝しております。
なぜなら、今日一人だとくじけてツーリングしなかったかもしれませんから。それくらいここのところ調子が良くないと感じていたんです。
睡眠がうまくとれない、だるさがあってやる気が出ない、など、自分でも薄々分かっていたのですが、ゴウちゃんから「昼の運動が足りないので睡眠が浅くなる」とズバリ指摘されました。
そのとおり。ひざを痛めてから再度故障が起こるのが怖くて、重いものを持ったり、長く歩いたりしないようになってしまい、それが決定的な運動不足と疲労不足となり、さらにまた動かないという悪循環になっていたんだと思います。
今朝も早く目が覚め、食欲もあまりなく、いつものツーリングに行くぜ!という覇気がなかったんです。
でも、やっぱり走ったら元気になりました。
朝の時点では食べられるかなぁ、なんて思っていた鉄火重もペロリでした(笑)。
お昼を食べる頃には、私も一気にツーリングモードになって元気になっていました。
やっぱりツーリングっていいね♪
今日お付き合いいただきゴウちゃん、心から感謝です。
各所に河津桜(房総では頼朝桜なんて言うらしいけれど)が咲きまくっていて、春到来を強く感じました。
本日のツーリングは、前回走ることのできなかった快走路をバリンバリン走り、ランチを食べて、「みんなみの里」まで一気に南下して引き返しました。
途中で桜との写真を撮影。
鉄火重食べて、河津桜・菜の花を撮影すれば本日は終了!なんて私は言っていたのですが、房総の菜の花は来月遅くなってからが最盛期なんです。もちろんあちこち咲いてはいますが。
そこで「みんなみの里」のプランターの菜の花で間に合わせておきます(笑)。
午後から雲が一気に出て不穏な感じも出てきました。
みんなみの里で引き返そうとした時は雲が多いという程度でしたが、その後家に着く前にぽつりぽつりと雨粒が。ほんの少しでしたが、みぞれっぽい感じもしました。
確かにそんな予報でした。雪が降る可能性も、とのことでしたので、早めに切り上げて正解でした。
今回のツーリング、ゴウちゃんが一緒に走ってくださって、私はすっきり立ち直った感じがしています。
先月の九州ツルツーリング、今月の北海道ツァーの疲労も蓄積していたんだと思います。
ツーリングは走れば疲れます。ぐっすり眠れるでしょう。
負荷がかかる膝も、全く使わないとどんどんダメになる、そんな気がしますので、少しずつ使ってカツをいれていこうと思っています。
今回の房総ツーリング、房総にはもう春が来ていると実感しました。間もなく百花繚乱の春本番ですね。楽しみです。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。