にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

2022年WRTの十大ニュース!

①1月初孫生まれる

順調に育ってくれてまもなく1歳。ありがたいこと、嬉しいことです。

しかし、じじいという位置づけになったことがショック。

正直自らの年齢を意識せざるを得ません(笑)。

②GSA40th二代目ロジャー納車(10月)

2021年9月納車のGS40周年記念車初代与一を乗りまくってあっという間(1年間で)に2.5万キロになりました。

2万キロ超えると、普通なら乗り換えのタイミング。

この色デザインが好き。

将来乗り続けることを前提に二代目の40th(実質42nd)ロジャーを購入。贅沢ですね(笑)。

黄色のシールド装着とタンクガードを黄色にペイントして、さらに黄色成分を増加。完成度アップ。

 

 

③卯之吉二度立ちごけ

 

RnineT URBAN G/S40th、なぜかほぼ同じ場所で右側へ二度立ちごけ。理由は分かりません。

美しいエンジンガードのペイントががりがりに。ショック!

モトラッドトウキョウベイできれいに直していただきました。

 

④ラングラー下取り(3月)と発注車音沙汰無し

いろいろ考えて、大好きなラングラーを下取りに。

代わりに発注した屋根なし車は、発注後10ヶ月経過したものの全く音沙汰無し。ホントに来るのか不安。

⑤霧多布湿原木道で落水

R3に100-500を付け、総額100万円超の機材を持ったまま、霧多布湿原の水没木道から落下してしまいました。すぐそばに見える鶯の美声に聞きほれていたせい(笑)?

右腰近くまで泥水に入るという悲惨な状況になりました。機材は汚れたものの無事でなんとかクリーニングも済みました。

 

⑥年間ツーリング53回、北海道は3回

 

春は東北から北海道へ。4月29日~5月7日。

 

image

秋の一回目はソフィアで。9月25日ソフィアをフェリーに載せて出発、10月2日帰宅。

 

 

そして中8日。再び東北から北海道へ。我ながらすごいこと。

ロジャー納車直後、10月11日仲間と会津新潟1泊2日ツーリングへ。二日目の12日仲間とお開き後そのまま北へ。

10月19日帰宅。

 

 

2022年は計53回のツーリング。

伊勢、紀伊半島方面にも早春に出かけました。

 

⑦ソフィア6月に7万キロ達成

今年はソフィアにしっかり乗りました。一年で1万キロ走行。

途中で7万キロを超え、現在7.6万キロ。

 

 

⑧車で2回北海道へ(くまげらとタウシュベツ)

車で6月そして7月と二度北海道へ。

感動のクマゲラ。そしてタウシュベツ橋梁。

 

 

 

⑨コロナ継続と11月のひざ故障で距離伸びず

目指せ4万キロ!は全く達成できず。

⑩中華製パーツを初めて導入

想定よりしっかりしていたものもありました。

が、今後も使うかは微妙。

イエローシールドはしっかりしていました。

 

 

パニアのラッピングはがんばったけれど完璧には貼れず。

 



以上、WRTの2022年10大ニュースでした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村