ご覧いただき、ありがとうございます
12月師走がスタートです。
私のパーソナルカレンダーも2022年12月霞ケ浦の夕陽の光景になりました。
久々に明々後日4日日曜日はツーリングです。
潮来から香取、そして行方(なめがた)、さらに土浦へと走る4日日曜日の『お礼参りツーリング』。
しかし、木曜日昼現在、日本気象協会の予報では、行方市の午後は雨予報となってしまいました。
午前中は晴れていますが、午後からかなりの確率で雨。東京千代田区の予報もほぼ同じ。
Yahoo!の予報は、かなりましで、雨マークは出ていませんが。
こういう状況の判断は難しいです。
寒冷期の氷雨は厳しいです。
明日昼まで様子を見て、開催かどうかを判断します。
幹事としての判断、非常に難しいです。
気温が急に下がって冬になりましたが、各地から雪の便りが届いていますね。
下のニュースは、支笏湖から札幌へと抜ける降雪凍結事故多発で悪名高き「中山峠」の27日の状況。今年の春の連休で皆さんと一緒に通った際、シールドの雨が直ちに凍結するという強烈な状況だったことを思い出し、恐怖がまざまざと蘇りました。背筋がぞくぞくしています。
この雪の景色を見ていると、春の連休で北海道へ出かけ、雪やみぞれに遭遇した経験がかなりたくさんあったことが思い出され、2023年春どうすべきか、相当悩みますね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。