にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

右ひざ半月板損傷でカタール行きを断念したWRTです。

内側側副じん帯(読み方難しいね、「ないそくふくそくじんたい」)故障からやっと復帰した二人の選手の連携による決勝ゴール。

日本代表のドイツ戦勝利おめでとう!

 

 

正直全く期待していなかったし、故障明けの浅野選手、故障明けでやっと間に合った板倉選手、板倉選手からのロングフィードで一気に浅野選手のゴール!

浅野選手がインタビューで、板倉選手との関係をリハビリでの『内側仲間』と言っていました(笑)。

私も右ひざ内側の故障。半月板損傷とわずかに部位は異なるものの、『内側仲間』に入れてほしいぜっ(笑)!

ドイツ製品愛用者でありますが、連中をぎゃふんと言わせたことが痛快でなりません。

下のインタビューを見ても連中の悔しさがひしひしと伝わってきます。

「負けに値いしない」という言葉は負け惜しみってもんです(笑)。

やっぱり少々舐めてたんでしょうね。決定機が何度もあり、そういう時にきっちち決めきれないとヤバイんです。なんでもそうだよね(笑)。

 

 

 

大昔ちょっとだけサッカー部にいたので一言感想を言わしてもらいます。

前田大然選手は頭からハイプレスチェーシングの出し惜しみでした。彼の良さが出なかった。

もっともっと最初からガンガンキーパーへもチェーシングすべきだった。どうせ、と言っちゃなんだが、途中交代するんだから。

慌てますよ、相手は。前半の出来がそれでかなり変わったように思います。

それから、試合開始後のゴール⇒オフサイドのシーン、速いからって走り過ぎ(笑)。走り過ぎてボールを追い越す岡野選手を思い出しました。

キーパーの権田選手は、スーパーセーブもあったけれど、前半は不安定感がかなりありました。

監督については、悪い印象しかありませんでしたが、「結果が全て」なので、昨日の後半の5フォワード戦略で見直しました。が、たまたまなのかもしれませんので、彼への信頼性はまだ地に落ちたままです。

昨日の記事で書きました。

実力差は歴然だが・・・がんばれニッポン!

ジャイアントキリングだぁっ!

本当になって嬉しい!

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村