にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今晩のコスタリカ戦を前に、私の膝も少しずつ良くなってきています。ま、カンケ~ないけど(笑)。

是非勝ってほしい!

必勝祈願!

会津身知らず柿も来た!

嬉しい。

 

image

 

膝もテラスを掃いて落ち葉を集めるくらいは問題ない。一気に回復した感じ。

とはいえ、無理せずまだまだ養生。金曜日に再度秘薬注入予定。

そして、今日は次の日曜日のルートを考えています。

 

 

毎年の恒例ルートは、「成田山護摩 ⇒ 香取神宮参拝 ⇒ 鰻ランチ ⇒ 霞ケ浦畔撮影 ⇒ 銀杏まみれ撮影 ⇒ お開き」というパターンから、「鳥居巡り撮影 ⇒ 鰻ランチ ⇒ 霞ケ浦畔撮影 ⇒ 銀杏まみれ撮影 → お開き」に変更しようか検討中。

2024年カレンダー用写真の撮影を早々に始めます📷(笑)。

いつものパターンですと、成田山集合8時半。これはなかなか厳しくて、寒い年だと路面に白く霜が降りていたりするんです。

護摩と香取神宮参拝を鳥居での祈りに代え、集合時刻を遅らせることを検討しています。

膝も間もなく問題なくなりそうなので、試走も行けたら行こうと思っています。

試走は、実はタイミングよくランチに間に合うということ、そして、撮影ポイントを決めるために、行程をしっかり確認するためです。これ重要なんです。

さらに、2023年の遠征予定もいろいろ考え中。頭の体操をして予定を考えています。

皆さんをお誘いする遠征は、まず春の連休。

 

※岩手山を背景に

 

東北が定番でそのまま北海道へ行っていましたが、氷雨、降雪、降雨などでけっこう痛い目に遭っていますので、西へ行くというオプションも考えています。

東北北海道の快走ツーリングは、他のエリアでは得られない楽しみがありますから、西へ行くことにはなかなか踏み切れませんが。

夏は東北北海道で決まりですね。台風が来ないでほしい、それだけが希望です。

今年は、夏の東北北海道が雨続きでキャンセルになったこともあり、フラストレーションが溜まりました。その結果、春はみんなと、そしてフラストレーション解消のため一人で二回東北北海道へまいりました。車でも北海道へ二回行っています。

行くと戻るのが寂しい。つまり、はっきり言って毎月北海道へツーリングしたい(笑)!

2023年は、連続晴天が見込まれれば、直ちに北へ向かう!という姿勢で、6月、7月、10月を狙いたい。

 

 

秋もはずせませんね。紅葉というより黄葉の北海道は素晴らしいですからね。

今回ひざの故障で数週間を棒に振りました。早く治して、一気に復活したい。しかし、無理して再発は最悪。

健康じゃないと遊べない!

遊ぶためには体力がいる!

痛感しております。努力せねば。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村