にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

ツーリングに行って、おいしいパンを買い求めるのも私の好きなこと。

福島の大栄村近辺では、幡谷さんのパン。良く買い求めます。

 

 

幡谷さんのパンは、ほんとにおいしいので大好き。

北海道では、あさねぼうのベッカライ。

 

image

 

ここは町のパン屋さんとしては極めて珍しいドイツパンがイチオシ。ドイツパンはサマンサさんが大好き。

健康上の理由もあるようです。

※ライ麦が主原料、そして酸味のあるものがほとんど。過去に欧州出張などで食べておりますが、私にとっては「まあね」、的な感じです(笑)。

 

image

 

image

 

7月9月10月との三回の遠征で毎回買い求めております。大量に買ってスライスして冷凍保存。

ベッカライのパンは、「重い」(食べた感じです)し、時として硬いし、私は好んで食べるわけではありません。遠征をはじめ、毎度毎度お世話になっているサマンサさんのために買っております。

ドイツパンは、食べると便秘気味の方も「どっさり出る」というので有名だそうでして・・・・。

美味しそうだから買ってきたパン、そんな効用があるとはね(笑)。

通販でドイツパンを買うというオプションもありますね。サマンサさんがやっていました。が、食べたい時にまた注文するというのは面倒。

そこで簡単に買う方法。

本当の本物、本場物のドイツパン、実はあの酒ディスカウントショップ「やまや」で売っているんです。店舗によってあるところとないところありますが。

それがこれ。

 

image

 

ライ麦100%で、ずっしり重い。全て500gで、特に上に置いたものはコンパクトなのに500g。ずっしりどころじゃなく、レンガみたいな重さ(笑)。

真空包装で賞味期限も長く、来年まで大丈夫。

便秘などでお悩みの方、いらっしゃれば、ぜひこのドイツパンを試してみてはいかがでしょう?

今回二度目の購入でしたが、大量に三種類買ってみました。

今はベッカライのパンがまだ冷凍されているので、食べるときになったら開けるとのこと。

スライスされていて食べるのも簡単。

本日は、どっさり出る、と評判の、特別なドイツパンのご紹介でした。

ちなみに私は便秘症ではございませんが、たまには食べてみたいですね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村