にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

先日iPhone8Plusから14に乗り換え。

iPhone同士のデータ移行ですから、問題なく簡単にできました。

 

 

何も問題はなさそう。

しかし、落とし穴ってあるものですね。

今日になってハッと気づきました。

Suicaの乗り換え・移行はできていなかった!ってことに。

8Plusを下取りに出そうとしてあれれ?と気付いたんです。

8Plusをリセットしようとして、あれれ?Suica残っているはずだよね、移行されているのかな?と気付き、確認したら移行されておらず、1万少々残っていました。

アブナイアブナイ、下取りに目がくらんで逆に1万円以上損するところでした。

慌ててやり方をネットで調べ、一度JR東のサーバーへ退避させてから新iPhoneに入れるという作業。簡単でしたが、これをせずに旧携帯を下取りに出してしまうと面倒なことになるところでした。

Suicaとそれのチャージに使っていたクレジットカードを移行し、ほっと安心。

実は、新iPhoneへのデータ移行についての落とし穴、他にもあったんです。

それは、グーグル地図アプリがうまく移行できなかったという不具合。

ツーリングのルートを作るのは基本的にグーグル地図でやってます。それをもとにガーミンのデータに手動で落とし込むというやり方。

ツーリング中、いろいろグーグル地図で調べる機会もあります。これ必須です。

そのグーグル地図のアプリは新携帯に問題なく移行できたような体裁(携帯画面上のアプリの見え方)になっていたけれど、実は起動できないという症状。

これはツーリングの最中に発覚したので、焦りました。

 

 

やむを得ないので、一度アプリを削除。再度アップルストアからアプリを取り直し、サインインしたら使えるようになりました。

同じくいくつかのメーラーのうち、一つはもう一度サインインしないと使えませんでした。パスワード移行がうまくできなかったようです。

他のアプリでも同様のことが起こる可能性がありますね。

一つ一つアプリを確認するのは面倒なので、使う際に確認し、適宜対応ということで進めます。

新旧iPhone同士で簡単にデータ移行できるとはいえ、実は中身がうまく移行できていないケースがかなりあるのかも。いざ使おうと思ったらできない、そんなことが頻発するんじゃないか、と不安にかられますね。

旧iPhoneのリセット前に、再度データ類をすべてiCloudにバックアップさせようと試みているところです。

 

image

 

さて、iPhone14にして良かったと思う点、ちょっとね、と思う点、いくつかご紹介。

①バッテリーが減りにくくなった。進化しています。

②充電の速度が速くなった、ような気がする程度ですが。

③カメラが良くなった。ただし、色味がキヤノンなどとはかなり異なり、バエるよう作り過ぎている感あり。驚異的な進歩ではない。Proならもっといいのかもしれませんが。

つまりカメラ機能で14に行くのはどうかって感じ。

④広角での撮影が迫力が出た。

⑤当然だけれど、5Gが入ることがある。ただし、5Gエリアは極めて少ない。

3Gは入らないようです。AUの3Gは、2022年3月で終わっていますね。

実は、前回の機種変更時、キャリアをAUからdocomoに変更した理由が、田舎で3Gが使えるという点でした。docomoは26年3月まで3Gをサポートするようです。この点、超田舎に行くことの多い私としては、AUはちょっと劣後している感があります。

⑥金額的には、下取りで2万円超返ってくるなら、まあ十分ありなレベルだと思います。円安進行に伴い、再度の値上げがあるかもしれないので、入れ替え希望の方は早めに。

そうそう、それに指紋認証が使えるSEは、安めで使いやすく、機能的にも十分。結果、お買い得感がすごいと思いますのでオススメです。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村