ご覧いただき、ありがとうございます
6月、そして7月と車で二度の鳥見の旅北海道。トータル19泊21日というあまり家にいない二月間でした。
16日土曜に帰宅して日月火と中三日経過し、少しだけ落ち着いたので次の遠征を考え始めています。
①8月お盆の東北北海道Long Way Northは、既にセット済み。詳細ルートを作るなどの準備作業にかかっています。
東北4名、北海道3名の旅。北海道はGSA3台というすごいことになりますね。
私にとっては、今年バイクで二度目、車を入れると4回目の北海道。
GSA3台なので、助さん格さんはGSAアイスグレー2台、私が水戸の御老公で40thってテラモードさんが言ってました(笑)。
力を入れて超楽しいルートを作ります。ヤバイ道は避けますが(笑)。
タイヤはまだ5千キロ以上は走れる感じ。オイルは、モトラッドトウキョウベイが新規開店したら即交換できるよう予約してあります。
②9月3日(土)~4日(日)、『白馬を駆って長野新潟群馬を駆け抜けるツーリング』。
佐久から大河原峠を越え、ビーナスラインを少しだけ走って山の中を抜けて久々に開催の白馬モトラッドディズへ。マンネリ化著しいと感じていましたが、ないと寂しい(笑)。
白馬Tシャツも早々と予約済み。8月20日過ぎには手元に来るようです。
翌日は奥志賀林道、毛無峠から志賀草津を抜けて帰るプラン。
もりだくさんの快走路プラン。
本当は磐田から一気に北上する『フォッサマグナグランドツーリング』をしたいけれど、一部通行止めもあるという情報もあるし、今回は自重しておきましょう。
③9月23日(金)~25日(日)は『TIP(遠くへ行きたいプロジェクト)能登』です。有峰林道を走り、能登半島をぐるっと回れるなら最高ですね。まだプランの詳細を詰めていません。
④10月に入ると北の国北海道はもう雪の便りが高いところで聞こえてきそうですが、紅葉を愛でに一人でも走りに行きたい。
10日間程度で安全に。
本年5回目の北の大地ってことですね(笑)。
北海道はいつもGSアドベンチャーで行っていますが、秋行くならソフィアかなぁ。
来年春の連休は、毎年雪氷に行く手を阻まれる北海道ではなく、四国か九州を想定中。
いやはやいろいろ大変ですわ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。