にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 



ワークマンパトロール(笑)!


 

防虫効果のある生地を使用した前開きのフーディーを見つけました。

サイズ感は、意外と大きい。Lでいいかなと思ったけれど、このグリーンというかカーキというかの在庫が行ったお店にないので、ワンサイズ大きめのLLを試着して、まあまあいいね、ということで購入。@2,500はまあまあの価格。ワークマンだと普通、安いという感じはもはやありません。

6月に北海道朱鞠内湖に行く予定。季節柄水辺にはかなり羽虫が多いようで、それ用に準備しておこうと思って探した結果これに。

今回もそうですが、防虫効果のあるウェアを含め、探し物がある時は店員さんにお尋ねして場所を聞くことにしています。

思わぬところに思わぬものがあるのがワークマン。

今回は、「今日入荷したこれがあります」といの一番に下の写真のフーディーを推されました。

 

 

 

水陸両用?つまり、水辺で着るラッシュガード的なものとしても使えるようです。水着の上に羽織る、そんな使い方かな。

試着してみました。

印象は、チョ~薄い!ペラペラ感が超強い!

薄い生地で、さらにサイズ感はかなり大きい。生地が延びる感じもかなりあります。ワークマンらしからぬサイズ感の大きさ。Lサイズでもかなり大きい感じ。

これを着たら、なんというか、生地の「こし」というのでしょうか、それが全くないのでクタクタな感じになることが決定的。

なので、買うのはやめました。

丸めるととてもコンパクトになるし、すぐ乾くし、そういう意味ではいいのかなぁ。でも、あまりに薄さが心もとなさすぎる。

顧客ってそういうところにも敏感ですよね。

さて、次に見つけたのがこちら。

 

 

SOTOブランドのライター。

ターボ方式というのか、火の勢いが強い。

実はお線香着火用にこういうのを持っていて、それと同じ火の勢いが強いものを探していたのでドンピシャ。

 





キャンプ感が強い色を選びました。

これは使えるし、なにしろお値段@299なので買っておいて邪魔にならないな、って感じ。
平日の昼間のワークマン、空いていてよいね。

今回は以前から探していた防虫ウェアが見つかり満足。

高額な防虫ウェアは他で売っているけれど、そんなに藪の中で撮影をしたりする機会はないので、安物でいいって感じ。

なお、春先に売り出した超安いテントなどの現物は店舗には置いてないみたい。

キャンプ用のハットなどはたくさん陳列してありますが、テントなど大物はあまり「推し」という感じ無し。

ネット販売メインだから、実店舗としてはあまり熱意ないってことなのかな?

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村