にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

21日春分の日に遠征から帰宅したわけです。

そして翌22日火曜日、異様な寒さ。加えて雪ですよ、雪⛄

 

image

 

ウチの車フランソワのフロントガラスに雪が積もりました。驚きました。すぐに溶けましたけどね。

でも、これを見て、背筋がザワザワしました。もし帰りが一日ずれて22日火曜日になっていたら大変なことになっていました。秘境野迫川村からおよそ600㎞弱、それも極寒の中、あるいは降雪の中高速をひた走って帰るなんてまっぴらごめん。

ツーリング前、そして最中は、とにかく毎日数回日本各地の天気予報をつぶさにチェックし、雨や悪天候のリスクをミニマイズすることを考えている私。キンチョ~感ハンパないです。

いつも遠征後はへとへとに疲れて動けないのが常の私、今回は2泊3日だったので、疲れはさほど蓄積しませんでした。

北への遠征は10日くらい行きますから、そりゃあ疲れますよね!

そうそう、北への遠征Long Way Northは一月少々後の4月29日から。東北は8台で2泊。北海道は4台で5泊。その後、北海道東北を私だけが3泊ほどして帰宅。

 



 

こちらはザクっと4,500㎞ほど。10泊11日?

雪やみぞれが降らないことを祈るばかりです。昨年糠平温泉から予定を大幅変更したことが思い出されます。

遠征準備もしなくちゃ、ですが、その前に、各地の桜を回らなければ。

ただし、観桜のためバスなどに乗らねばならない桜はやめます。例えば、身延山の枝垂れとかね。感染リスクを忘れちゃいけない。

今年の桜ツーリングは、①4月3日王仁塚の桜・神代桜、②開花未定の群馬発知の桜・上発知の桜、岡谷熊野神社の桜、③4月10日滝桜・周辺の桜を考えています。④白馬の桜や高山村の桜は遠いかなぁ。

アキレスさん、コッパイタリアさん、群馬の桜の開花情報よろしくお願いしますね。

 

 

 

TICさん、高山村の桜、また行けるといいね。

 



ツーリングシーズンになりつつあります。

バイク整備といった準備、それからルートや日程の調整、さらに心身の調整準備、やることはたくさんあります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村