にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

昨日の記事でいろいろ悩んでいたライディング用ヒップバッグ。
けっこう悩みました。クシタニ?タナックス?マウンテンスミス?ゴールドウィン?帯に短したすきに長し。あれは高いし、これも高い、ってね(笑)。でもね・・・・・・

今日、ワークマンに行ってあっという間に解決(笑)!

 

これ買いました。強い生地コーデュラ製。高級なウェアはみなコーデュラ生地使ってますよね。なにより、これ@2,500と安い。

 

 

ワークマンの店に入ったら、サマンサさんの「これでいいんじゃないの?」という声がして見に行きました。

@2,500。圧倒的な価格優位性。安値感!

はっきり言っておきますが、高級感とは縁遠い代物です。コーデュラも高級感はなく、ガサガサした質感ですしね。

気兼ねなく使える感じがある意味いいところだと思います。

 

 

 

両サイドにメッシュポケット。ペットボトルを入れることが出来そう。

前面にもメッシュのポケット。ベルトのフィット感調整のための細いベルトも付いています。きめ細かい「余計なもの」も付いていますね(笑)。

中はブルーになっていて、ポケット小が二つ。色が鮮やかなので雑多に入っている小物を見つけやすいかも。



 

BMWのヒップバッグは、ファスナーが生地に縫い付けられているところが切れてしまうのが一番の問題でした。

そんな私の心を見透かすかのように、優れた耐摩耗性がうたわれています。

 

 

ま、モノそれ自体見ると、ファスナーは頑丈でも縫い込まれている生地との縫合部分が強いのかはよく分かりませんけど。

 

 

家に帰ってきて、以前買ってあったコミネの止水ファスナー付きのヒップバッグと比較してみました。

 

 

 

圧倒的に幅のあるコミネと比べて、少し小さい程度ですから、容量はかなりなものですね。

※ワークマンHPでは容量は非記載。@1,500で小さいサイズのものもあります。

さて、本日の結論!
ライコランド、2りんかんに行く前にワークマンに行っちゃぁダメでしょう(爆)(笑)!

ワークマンで問題は解決しちゃいますよぉ!

とりあえずしばらくの間これ使ってみます。万一ウェストベルトが外れて脱落することを懸念し、肩掛けベルトを他から転用して付けておくことは必要かと思います。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村