にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

昨日は、私の車『ランちゃん』のオイル交換にディーラーさんに行ってきました。

ウチにはランちゃんそして、サマンサさんのフランソワ(カングー)があります。

しかし、バイクにばかり乗るので距離が伸びない四輪。

四輪は一台でいいかもしれませんね。年に一二度北海道、あとは八百屋に行くくらいしか使わないんだから。

 

 

とりあえず車検が3月に来ますが、距離的な観点からオイル交換しました。オイル交換のみで1万5千円。ラングラー(一つ前のモデルJK)のオイル交換は5千キロ毎。だからバイクと同じ。費用もまあ同じようなもの。

ディーラーの営業さんがぼやいていました。新車不足だと。

アメリカから届かない、売りたくても売ることができない、そういうことだそうです。これもバイクと同じような感じですね。

いつ入ってくるのかは不明ですが、ジープの新型『グラディエーター』発売になりました。以前から興味がありました。

 

 

トラックですよね、これは(笑)。

100%トラック、100%Jeep、だそうです(笑)。

ウチは農家じゃないし、牧場もやってませんし、建築業でもありません。サーフボードもありません。

だから用途的には全くの不要なもの。でも、こういうのカッコイイ。いいねぇ!

荷台分長いそうです。全長5.6m。ラングラーの全長4.87mより73㎝長い。こりゃぁ長いぜ。

今のラングラー(JLと言われます)は、私のラングラーJKよりハンドルが切れるので取り回しは楽。JLベースのグラディエーターはハンドルは切れるのでしょうが、超長いので、取り回しは私のJKラングラーより大変かもしれません。

V6DOHCで3.6L、284HP、8速オートマ、グラディエーターは現在のラングラーとパワートレインですね。

私のJKモデルとはエンジンやシャシーがえらく違いまして、近代的ですが、私のランちゃんはテイストがまたいいんです。

思い切ってグラディエーターほしいかも、なんて思いますが、トラックは要らないでしょう、さすがに。

次は、フランソワ、つまりカングーのディーラーへ。車検整備が来年なのでその確認をしに。

カングーは、既に次期新モデルに変わるので、それが入ってくるのを待っている状況で、これまでのものは販売停止。

ショールームで見つけたのがアルピーヌ。

「A110を好みに合わせてカスタムできるアトリエアルピーヌ」という今はもう受け付けていない特別車。全26色からボディカラーを選択し、個性の異なるアロイホイール、ブレーキキャリパーを自由に組み合わせて、自分だけの個性的なモデルを作るという贅沢なもの。

 

 

強烈なグリーン。携帯で撮った写真より実物の色の方がキレイ。

ウチのガレージにあったら嬉しいなぁ、って惚れちゃいました。が、1千万円ほどするらしい。

 

 

それにオープンカーに乗るのが信条。ここ30年以上ずっと屋根の開く車に乗ってきています。ラングラーは、開けたことないけれど、一応オープンですから(笑)。

というわけで、お出かけしたら、いろいろ心が惑う物欲の師走なのであります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村