にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

遠くへ行きたい・・・!

そういう気持ちになるのは旅バイクを所有しているから?

 

 

毎年秋は、能登半島などにロングツーリングするのを常としていましたが、今年は東北へ行きたい。

日曜日、テラモード氏と「ちょっと茨城ツーリング」でご一緒しました。彼は、東北はほぼ行ったことがないというんです。

それでは・・・・・

 

 

日程を調整。

10月の23日24日の土日で遠征しようということに。もちろん天候が悪ければ中止です。

一泊ではそう遠くへは行けません。

かつてのような『極悪非道ツーリング』、つまり夕方5時頃八戸でお開き、そこから帰宅するのに700㎞!なんて無茶はしてはいけませんしね(笑)。

正直、あそこもここも、という気持ちは強いんですけどね(笑)。私は延泊、前泊いろいろできるし(笑)。でもね、同行者の体力が持たないし、お仕事に差し支えますので・・・。

 

 

 

しかし、「鳥海山の夕陽で泣く!」写真は撮りたいですよね。

調べると10月末の日没時刻は16時50分頃。

日本海に沈む夕日をバックに走る。涙が出そうなほど美しい光景。

東北道上河内SA集合で磐梯熱海まで高速で時間を節約し、白布峠を越えて山形の下道、さらに一部高速を使って湯殿山麓を走って鳥海山鉾立へ。およそ400㎞、走りづめで6時間。

9時に東北道上河内SAスタートならなんとかなりそう。いつもは白河ICから下道ばかり走っていくので、時間がかかります。今回は高速使いで。鳥海山がまだ冬季閉鎖になっていないことを祈りますが。 

そして二日目は秋田男鹿半島。

 

 

オヤクソクの写真は撮らないと。

なまはげを見るのは室内だから避けましょう。

寒風山は問題なさそう。

 

 

TICさんばかりモデルさんとして出てきますね(笑)。

田沢湖のたつ子さんと会うのもいいね。

 

 

う~ん、いろいろ行きたい場所はたくさんあるけれど、体力と日数を踏まえて自制しないと。

ルーティングが難しい。思うがままに作るとついつい長くなるので。とはいえ、一泊二日で秋田まで行くんだから、もうそれで十分長いよねぇ(爆)。

テラモードさん、ある程度は覚悟してね!

そうそう、11月にはヒコーキと車で北海道へ。今年は3回バイクで行き、サマンサさんと一緒に四回目。のんびり初冬の北海道をエンジョイできたらいいな。

昨年は10月でした。GOTOキャンペーン使ってね。

そんなラッキーなことは今回はないかも。

 

※タウシュベツ橋梁は今年は水没中

 


※今回も鳥メインの旅


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村