ご覧いただき、ありがとうございます
2021年も三分の二が過ぎました。
早い!あっという間!
無事、コロナ感染無し、事故無し、検挙無し、健康問題無しで過ごすことができ、感謝です。
※1月2日の『走り初め』の人数は少なめ
2021年、1月2日の『走り初めツーリング』を手始めに、コロナ禍の中『リスクミニマイズツーリング』で頑張って楽しんできました。
現在までに65回ツーリングいたしました。
この8か月のトピック、1月の福田モーター商会事業譲渡に伴う爆安ウェアセールは、衝撃であると同時に四季を問わず長い距離を乗るライダーにとって素晴らしいプレゼントでした。
大量にウェアやヘルメットを爆安価格で購入。これで一生分のウェアは揃いました(笑)。
※なお、福田モーター商会さんは、コシダグループに全面的に営業譲渡し、今モトラッドトウキョウベイは依然と何も変わらず営業継続中です。モトグッツィの新車販売をやめてしまったことに関しては、コシダグループの判断を恨みますが。
そして、走る方では、安全に頑張りました。
中でも、北へ向かう遠征『Long Way North』が三回。
うち二回は東北を駆け抜けて北海道へ行く往復自走の旅。与一を駆って、春とお盆の二回、それぞれ4,500㎞超。
7月は突発的にシャチを見に行きたくなり、ルチアーノで1,300㎞超。ホントに行ってよかった!長いこと念願だった羅臼のシャチに会うことができました。
バイクツーリングで北海道に三回、というのはなかなかありませんね。
結果的に、8月末までに、延べ4台でトータル22,645㎞を走行。
一番古手のソフィアは、2014年11月29日納車で、2021年は4,102㎞走行。
なかなか遠征に使う機会がないため、距離が伸びませんね。
※モトグッツィ1200スポルト
ルチアーノ(V85TT)、2019年9月18日納車で2021年は4,466㎞。
突発的に出かけた北海道シャチツーリングは、大洗⇔苫小牧フェリー使用だったため1300㎞ちょいでした。
このツーリングが終わり、下取りに。
そして、旅バイクであるR1250GSAニコール、2020年7月11日納車で、2021年は1月20日までわずか一月弱で1,431㎞。
R1250GSA40thの『与一』は、2月5日納車ですが、やはり乗りやすい、遠征に使いやすい、ということで、あっという間に12,646km(※うち二回は北海道4500㎞×2)。
以上、延べ4台で今年は22,645㎞。
特に機械的な問題は起りませんでしたが、パンクが二回ありました。
パンクの当たり年!
8ヶ月で22,645㎞を12ヶ月に引き延ばすと33,968㎞となります。
地球一周4万キロですから、一周の距離を目指してもっともっと乗っていいってことですね(笑)。
コロナ禍が早期に鎮静化することを期待しつつ、『リスクミニマイズツーリング』で走り続けようと思います。
秋の遠征は、まだ未定です(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。