にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

一日早く卯之吉(RnineT URBAN G/S 40th)のハンドルアップキット装着が仕上がったということで、モトラッドトウキョウベイへ出かけました。

気温、朝は20℃以下、昼は23~24℃程度なので、今日こそ革ジャン!

 

 

特別な革ジャン、オプション719『スペチアーレ』。

パンツは、先日ウェスト周りを広げるお直しをしてもらった『クシタニエクスプローラージーンズ』。

※修理代の領収書が出てきました。意外なほどお安い!税込み13,200円。

エクスプローラージーンズをお持ちの皆さん、サイズが合わないならこんな額で直してもらえるんですよ!これ重要です。

 

 

家を出たら、早々に霧雨。出発前に雨雲レーダー見たのに。レーダーには出てこない局地的な霧雨らしい。

ヘルメットのシールドがかなり濡れるくらいまで降ってきたので、一応カッパの上衣は着たけれど、暑い、そして内部は蒸れます。

パンツのエクスプローラージーンズは撥水性があるから問題ないが、税込み11万円で購入した革ジャンは濡らしてはもったいない。

ハイ、即撤退です(笑)。
革系のウェアを着ると、全体として蒸し暑い感じ。

家で時間をつぶし、予報を確認して午後2時半過ぎに再度出発。

モトラッドトウキョウベイで、ソフィアの車検整備に関して打ち合わせ。

 

 

総走行距離6万6千キロを超えました。あと3万キロ少々安全に気を遣わずに乗れるような整備をお願いしてきました。

モトグッツィに関してこのお店には大量のノウハウの蓄積があります。親身になって相談に乗ってもらい、いよいよ目指せ10万キロ!なのであります!

※コシダから来た「モトグッツィのサービスはやめます」の封書に関して、今夕コシダの方とかなりな時間話をしました。その中身はまた別途。

ソフィアをお預けし、仕上がった卯之吉を点検し、家路に着きました。

 

 

途中またぱらぱら降ってきてバイクの外気温計は25℃。

革ジャンはこの気温では暑い。

革パンもこの気温では暑い。

蒸れる感じがあります。
50㎞/時程度で走っていればまだしも、止まると結構つらいですね。

というわけで、まだ革ジャンの季節にはなっていないことが分かりました。

じゃ、いつが革ジャンの季節なの?

永遠にそれが分からないWRTでした。

誰かはっきり分かる人いますか?


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村