ご覧いただき、ありがとうございます
秋です🍂
食欲の秋です🍂
ツーリングの秋です🍂
宣言解除ですっ❣
いい村の羽二重餅復活です❣
今日は5台。
まずは土浦に集合し、10時少し前に出発。
朝の気温は20℃以下でしたが、この時点で24℃ほど。日中は28℃まで上がり、メッシュウェアがちょうどよい天候。
ちょいと車多し。けれど、笠間西ICのところから裏道快走。車ゼロ。
気持ちよくて気持ちよくてバビュ~ンと一気に笠間稲荷二ツ木さんへ。
事前予約して液漏れせぬよう包装しておいていただいたものをピックアップ。
笠間稲荷からさらにビーフラインを北上、さらに超快走してヤバイ道を何本か通って路傍でランチ。
途中コスモスの咲いているところで撮影会。
この5人、今日は気持ちが一つになってとても楽しく走ることができました。天候のせい?道のせい?いやいやみんなが楽しもうという気持ちが一緒だから!
そして、アップルラインを一気に走り、大子町まで到達したら今度は違うルートで一気に南下。キモチ良すぎます。
途中また少々ヤバイ道で撮影会。
タテチさんのR100GSパリダカールは、いい村の手前で16万キロを達成。今年で生まれてから30年というステキなバイク。
今日のGSA3台のご先祖様に当たるのがR100GSPDということになりますね。
16万キロ達成おめでとうございます。
TICさんと同じ工場でメインテナンスをしていただいているようですね。
私のソフィアは7歳で6.5万キロですからまだまだ先が長いですね(笑)。
本当に良い道ばかりをつないでいい村到着。2時を少々回った時刻。
羽二重ブルーベリーチーズを羽二重イチゴより好きだとおっしゃるひろふみさん。感激されたようです。
今日はあなたのためにツーリングをセットしました!
ミズッチさんは、もちろんブルーベリーチーズも待望していましたが、既に年末開始の羽二重イチゴが待ち遠しいそうです。
テラモードさんは、もちろん羽二重餅にうっとりですが、とにかくルートが楽しくて、「ずっとニヤニヤしながら走っていました」とのこと。それかなりヘンタイ的ですが、私はよく理解できます。
さて、本日羽二重餅初体験のタテチさんですが・・・、
「この食感はいったい・・・?」と絶句。
私から、「異星からやってきた食べ物なんです」とお答えしておきました(笑)。
そうなんです、このふわっふわな食感、この世のものとは思えません。口の中で餅、あんこ、ブルーベリー、チーズが混然一体となって異星から来たのでは、と思われるほどのおいしさを奏でます。
私たちがお店の前で食べている短い間に車がひっきりなしにやってきてそれぞれかなり大量に買っていました。
店の前の田舎道をバイクが2台駆け抜けていきましたが、もちろん店には寄らず。なんと残念なことでしょう!
食べたい方は必ず予約、これ鉄則ですよ。
というわけで、また土浦に戻ってお開きとなりました。
満足感で満たされた秋の1日、また走ろうね、と互いに約束するステキな1日となりました🍂
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
















