にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

女子ソフトボール二試合、男子サッカーの試合、見ていました。

はらはらしながら。

スポーツとして楽しく見ていますが、オリンピックを開催するということに関しては、賛成できない気持ちがずっと続いています。

歓迎できない、やらなくていいだろう、そういう気持ちでいるので、すっきりしません。複雑な気持ちです。

そして、今日の開会式なんてそもそも不要。百歩譲っても選手入場だけでいい。そう思います。マスゲームみたいなものは全く不要です。

そんな気持ちなので、オリンピックは見たいもの以外はネグレクトして、今は次のツーリングの準備をしています。

ただし、これは見たかった。こういうのは嬉しい。なぜだろう。

3秒動画です。



※娘が撮影したもの

 

ツーリングの準備も、あまりの暑さに外に出てバイクいじりはやる気が起きません。

主としてルートの確定とガーミンデータ作り、宿の予約の確認、それに衣類の準備といったところ。空調の利いた室内の作業ばかり。

二週間後には、東北を北上し、今年三回目の北海道へ向け出発です。4台といつもより少なめですが、バイクや車のいないところを選んで走ります。

お友達のコータローさんは、今北海道を走っているそうです。稚内やオホーツク海沿いで霧に遭遇して景色が見えないとか。

アクシデントに注意してくださいね。

もうお一人、Mさんは本日小樽からウトロまで615㎞走行したとFBにアップ。

ルートを見ると、小樽から釧路近くまで高速利用のように思われます。

明日あたり羅臼でシャチクルージングにトライするのでしょうね。

まだ出ているそうですよ。今年はシャチの大当たり年、おそらく見ることができるでしょう。

 

 

お二人とも、北海道での感染者数も激増中ですから、食事処などの閉鎖空間に長時間滞在するのはリスクがあると思います。お気を付けください。

さて、またルート作りです。

 

 

詳細にクネクネ山道をつないだルート。

東北道上河内SAから大間まで1泊2日850㎞、高速はわずか60㎞ほどかな。

その後、一泊してから苫小牧で4台揃い、走りまくります。私はトータル10泊超になるのかなぁ。

今回も山の中を走りまくる素晴らしいツーリング、楽しみです。

体力をどう配分するか考えておかないと(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村