にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

最愛の娘から「父の日のプレゼントなにがいいかな?」と嬉しい言葉が。

いろいろたくさんモノはあるので、特に必要なモノはないのだけれど、「ほしいものはない?」なんて言ってもらえることが無性に嬉しいものです。

そんなわけで、夏用のメッシュ系ライディングシューズはどうかな?と思い、玄関わきの靴ルームを調査。

本日は雨。お出かけもしにくいから、いいタイミング。

 

 

ここ数年、メインで使っていたRSタイチの008

愛用している防水シューズの006と同じデザイン、そして同じサイズ感(つまり型紙が同じということなのでしょう)、幅も広めで非常に履きやすい。これはオススメです。

私は薄グレーのメッシュを買ったので、汚れが目立つのが難点。

それと、全体に少し柔らかい感じで使い込んでいくと型崩れとまでは言わないけれど、006に比べるとアッパー部分の剛性感が弱め。だから、少しきつめにBOAシステムを締めた方が快適。

006に比べるとギアシフターが当たる部分もへたりやすい印象あり。

 

 

ソールは、GSAのギザギザステップですぐにこんなふうに穴が開きます。中の金属のようなものが見えています(笑)。

 

 

この土踏まずの弱さ、えぐれ方は006と全く同じ。材質が同じなのでしょう。

今回入れ換えたGSA 41th 与一のステップはOption719のラバー付きなので、そこは改善することを期待しています。

 

 

雨が降って土踏まずから浸水する恐れはあるのですが、そもそもメッシュなのでアッパー部からもバシャバシャ水が入ります。ということで、この008はこのまま他のどこかが壊れるまで使い続けていこうと思っています。壊れてからの買い替えになるでしょう。

お値段は、数が出る006より数千円高めで2万円弱かな。

タイチの公式通販で21,780円、今日現在楽天市場での17,315円が最安です。

というわけで、私のメッシュシューズのイチオシは、

RSタイチの008!

他に持っているモノはクシタニフローシューズ。

二つ買いました。しかし、結果としてはイマイチだなぁと感じています。このフローシューズを買ったのはかなり前、5年から7年ほど前。だから靴紐で締めるタイプ。

 

 

白くてオサレ系なのが気に入ってクシタニショップで購入。

BMWの白いエアフロースーツに合わせて買ったわけです。

 

 

使いまくりました。結果はこうなりました。

 

 

 

白を選択したため、汚れがひどくて拭っても拭っても汚れが取れません。ギアシフトペダルが当たる部分は補強されているので壊れませんでした。それはいいこと。

紐締めがすごく面倒で手間がかかるのも嫌でした。

そしてクシタニご自慢のビブラムソールは、タイチより強度あり。しかしある程度はGSAのステップでえぐられています。

履いているうちに爪先が次第に上に反り返ってくる感じがあり、それも好きじゃなかったんです。

しかし、ライディングの機能的には違和感なく履けていたので、同じようなものを色を変えて買いました。

 

 

前購入した白いものとはデザインや作りが少し異なるようです。

が、紐締めが面倒なのは一緒。(→ これは現在の商品はBOAシステムになっていますから改善されています。)

そして問題はここ。シフトペダルが当たる部分が壊れてしまいました。

アッパーのパーツを細かく縫い合わせているので、その縫い目が切れたんですね。

この状態でも使えなくはないのですけどね。汚い感じが嫌。

 

 

ソールはクシタニがアピールしているビブラムソールですが、長く使えばこんな感じにえぐれます。

 

 

現在販売しているフローシューズはこちらをご覧ください。

 

 

 

HPでじっくり確認しましたが、シフトペダルが当たる部分の構造がよく分かりません。剥がれるあるいは破ける可能性は否定できないかなぁという感じがありますので、買う際にはシフトレバーが当たる部分に縫い目があるかどうかはよく確認すべきかと思います。あれば切れますね。

さらにお値段は税込み25,300円と高め。

もう一つ持っています。ゴールドウィンのGSM1034 フラットソールライディングシューズ 。

 

 

ゴールドウィンのHPを確認したら、現在はGSM1058という型番のシューズに変更になっています。

軽くて、履きやすくて、ソールがフルフラットなので、ライディングの感触もすごくいいシューズです。

GSAに乗る際にはあまり使わないライト感覚のメッシュなので、ソールは、さほどえぐられていません(笑)。

 

 

軽くて造りもライトなため、少々プロテクションが大丈夫か不安もありますが、このシューズは使いやすい、履きやすい、ヘビーデューティ感が少なめの良いシューズだと思います。

現行品の価格は12,100円と低め。これも好ましい。

というわけで、いろいろ持っているので、メッシュシューズを父の日プレゼントにしてもらうということにはなりません。

もう一つモトラッドトウキョウベイの秋山さんから推薦していただきました。

 

 

 

KNITLITEスニーカーというらしい。

価格はネットでチェックしてみたら28,600円。

ちょっと高いかなぁ。それと実物に足を入れてみないとサイズや幅の感じがつかめません。

今後の課題です。

というわけで、父の日プレゼントの好適品は探せませんでした。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村