ご覧いただき、ありがとうございます
梅雨入りが遅れています。晴れの日がまだありそうなので、体調に問題なければ、遠くへ行きたい。
が、今日は体調が少しすぐれない感じがあり、ツーリングは自重。
ランちゃんを洗車して田舎道へ出かけてみました。
なんか鳥いるかなぁ?って思っていたけれど、アオサギと雉のみ。
探す気力がないと見つけられません。
もう新緑ではなく、かなり深い緑。気温は30℃手前。もう一気に夏になりました。
せっかく洗車したのに、たんぼ道に深入りするとすぐどろどろになるのでこれまた自重。
少々気分的にも落ち込んでいるので、長居せずに退却。
そんな一日。
そろそろ房総や東北など行きたいなぁ。
フラストレーションたまってきて、家にいるとYouTubeとかブログとか見てあれこれなにかいいものはないか物色。
新しいバイク関係の情報を漁るのは自制しています。買っちゃいそうになるからね(笑)。
そして見つけた昨日もご紹介したYouTubeチャンネル。
けっこうワークマンに厳しいことを言っています。
またまた、ワークマンのバイクウェア、ライディングウェアに超辛口なコメントが・・・。
ほぼ全面的に賛同です。
バイクに乗ったことのない人が、デスク上で企画している感ありあり!
ホントにそう思います。安いから買う人がいますが、プロテクションのないウェアなんて、バイクウェアと名乗る資格はありません。
ワークマンは一言もバイク用と言っていない、確かにそうですね。イメージはライディングウェアという感じに装っていますがね。
イメージはバイク用、でもワークマンはそうは言っていない、巧妙にそこは避けている。プロテクションはじめいろいろバイク用としてはダメダメ、そういうことだと私も思います。
なんて言いながら、またワークマン行っちゃったりするんですよねぇ(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。