にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

昨日は300㎞少々なのに結構疲れた感じ。

風が強かったからでしょうか?

それとも新車でツーリングのため、緊張感があったせいでしょうか?

 

※荒れ狂う霞ケ浦の湖面。波がすごい。

 

でも、本日休養日にはならず、予約のある病院二か所を巡りました。

新橋駅前のPCRセンターに行列ができていてびっくり。

まだまだ油断してはなりません。今日のランチはお握りを病院の外のベンチで食べました。

明日は祝日ですが、誰からも走ろう!というテレパシーが届かず!

疲労感もあるので、ツーリング予定は無し。

というわけで、次のツーリングの予定などを考える日にしましょう。

まずは考えられるのは、鮟鱇鍋ツーリング

 

image

 

この時期だけの楽しみ。

でも、レストランで食べる鮟鱇鍋、という案はコロナ禍で全く想定できません。今年は断念。

次、そろそろ季節到来の河津桜。

 

image

 

「河津桜まつり」は中止。地元からは、桜見物の自粛が強く要請されています。

詳細はこちらを。

 

当然でしょうね。人出の多い場所、連なる人の波、そういう場所、行ってはなりませんし、行くつもりもございません。

次は、恒例の「駿河の春満喫ツーリング」。

いつもは焼津まで行っています。

 

image

 

富士山、由比の桜エビ、由比のツナ缶、丁子屋のとろろ、磯自慢、大井川の蒸気機関車、といった中身の多いツーリング。

コロナ禍ですから、お店で食べることはやめておきましょう。それ以外のことは可能かもしれません。

こう考えてくると、コロナ禍、凍結など制約が多く、うまくプランを作ることが難しい。

房総のクインズケーキや隠れ屋敷典膳、結城のイル・ガッティーノ、長いこと行っておりません。

店内食は絶対にしたくありませんが、クインズケーキなら外で食べることが可能かも。

 

 

 

たまご屋さんこっこは、近隣での鳥インフル発生で一度クローズ。自社農場が陰性とのニュースがあったのですが、その後農場で鳥インフルエンザが発生してしまい、当面クローズとなりました。

甚大な被害だと思いますが、是非頑張ってほしいものです。

 

※TKGたまごかけ放題、こんな店イマドキありません。

 

こうした状況ですから、ツーリングプランを作りにくい。

房総や茨城南部を中心に繰り返し走ることになるかもしれませんね。

鉄火重の「そとしょく」やりまくりですね(笑)。

 

 

いろいろ別のことも考えないと。じっくりプランを立ててみます。まずは週末から来週前半ですね。

 



モトラッドトウキョウベイ爆安セールでゲットしたヘルメットもまだかぶっていないし、ヘッドセットの組み込み可能性もまだ試していないし。

与一の2021年型から装備された新機能も十分にはチェックしていないし。

 

 

バイク関係で、走らずに家でやるべきことがいろいろあるんです。

千キロ走って点検にも出さないと。結構忙しい。

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村