にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

昨夜7時に二度目の納車(笑)。

水冷GSA6台目なので、ETCカードを刺し、電熱ジャケットのコードを引っ張り出しただけでスタート。

9時前から撮影会。

 

 

テレパシーを感じて集まってきたのは、ステキな仲間。私を入れて6台。

 

 

 

 

GSAは私を入れて、1250が3台、12001台の計4台。

加えて、K1600GTとK1300S。

 

 

 

全員無線装備、だから直接の会話はゼロ。

以心伝心だから会話不要というわけではなく、無線ではあれこれ話が弾みます。

そして、『声が出るくらい官能的な快走路』を1時間以上足を着かずに走りまくり、ランチ場所に到着。

 

 

10時35分到着。駐車場には既に「そとしょく」用ビールの箱が置かれていました。

カンペキな距離を取って待っておりますと、静々と鉄火重が運ばれてまいりました。

 

 

なぜか今日は今までの中で一番美味かったような気がします。

無風、日差し強く、気温は14℃ほど。暑いくらい。

 

 

うひゃ~~、美味い!

そして、この状況は他人様から見ると相当に怪しい(笑)。

駐車場で食べている我々をお客様方は遠目に見ながら怪訝そうな顔。説明するのも面倒くさいので黙々と食べる私たち。

@1,300で折り重なってマグロが載っていて、イクラとウニもガツンと載っている。もう幸せというものを絵に描くとこうなる、そういうことです。

11時半過ぎにランチ終了。早いよね!九十九里有料道路を使ってバビュ~ンと走り、さらに裏側の道で飯岡へ。途中一台離脱。

 

 

 

 

最近お気に入りの漁港で撮影会。

テラモードさんが行ったことがない、ということで、上の写真の後ろに見える刑部岬へちょっとだけ。さらに、銚子の台地の畑を快走し、利根カモメ大橋で神栖へ。

ここでは、コウノトリの繁殖用の人工塔を探しました。

 

※テラモードさん撮影

 

ウチのサマンサさんが、建設費の寄付をしたという経緯がありますので、現物を確認してみました。

さて、なぜ神栖へ来たのかと言いますと、「究極のメロンパン」を買うため。

「ファリーナ」というパン屋さんです。

ナビのルートに入れておいたのですが、発見できず。右往左往しましたが、ちゃんと店の前を通っていたのに大人ライダー5人の目で発見できなかったという悲しいことが起こりました、。

初めてですが、取り置きしておいていただきました。その味については、また改めて。

ここまで来たのは北浦の夕陽で泣くつもりだったから(笑)。

 

 

ハイ、無く準備は整っているのですが、まだ3時台で陽が高い(笑)。

でも、いい感じ。ここはいつもステキな絵が撮れる場所。

 

 

 

 

 

いやぁ皆さんカッコイイ。

 

 

まだ陽が高いので、ここから今度は霞ケ浦へ。

グンマーから参戦のアキレスさんは行方の方へ離脱。

4台で再度霞ケ浦の夕陽で泣くシリーズを撮影(笑)。

 

 

 

 


霞ヶ浦でお開きとなり、私は6時頃帰宅。

ほぼリスク無し、美味いものを食べ、快走路を楽しむ。

300㎞少々の慣らしツーリング、最高に楽しみました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村