にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

関東地方、過去最早で春一番!

気温も12℃から13℃まで上がりました。

そろそろ春のツーリングに備え、春用のグラブをチェック。

やや薄手で操作性に優れているものがたくさんあります。

🌸BMWエンデューロガードツーインワングローブ@27,500と高価。そして二層なだけにやや厚みあり。

 

 

手を入れる部分が二つに分かれており、グリップ重視と防水性重視の二通りの使い方ができるスグレモノ。

昨年手に入れたものの、未使用。今年はこれを使いたいな。

エンデューロガードスーツも手に入れましたし。

次は、🌸カドヤのNKG-1というプレーンなグラブ。

 

 

革がソフトで握りやすく、使いやすいので、以前からお気に入り。これは3セット目。価格も税込み8,580とリーズナブル。プロテクションはありません。

ガシガシ使うと、やはり一年でかなり傷みます。擦り切れて穴が開いたり、縫い目が切れたり、いろいろありますが、価格もほどほどなのでどんどん使って消耗したら買い替え、そういうグラブ。私は、他のグラブも使うので、2~3年に一度の買い替えペース。

今回ミンクオイルを塗ってお手入れいたしましたが、なかなかよみがえりません(笑)。

次、🌸BMWロックスターグローブ

非常にシンプルなグラブでこれもお気に入り。簡単な手の甲のプロテクションあり。

しかし、カドヤより高価(@14.300)で、私のものは、左右で若干手首部分のサイズが違うんです。右手を入れにくい。たまたまでしょうが、そういうことがあると印象悪いですね。

 

 

カドヤのグラブは、丸めると小さくなってしばしば「行方不明」になるため、その代わりとしてロックスターは出番が多く、かなり使い込みました。ミンクオイルでお手入れしました。

次は今回爆安セールでゲットした🌸BMW DOWNTOWNグローブ、すごくソフト。使うのが楽しみなグラブです。


 

気温が上がり切らない春の季節、袖口から風が入ると寒さを感じるので、ショートタイプはほとんど使いませんが、こんなトライアンフのショートタイプもあります。

 

 

トライアンフ柏さんが閉店の時に購入したもの。トライアンフに乗っていたことを思い出しながら、モトグッツィに乗る時に使おうと思っています。その時メッシュ系のトライアンフのグラブもいくつか購入したので、夏物は豊富にあります。もちろん、BMWのエアフローも白も黒もいくつか持っていますよ。夏使うものはあっという間に消耗してしまいますから、数必要です。

 

 

次、ショートなものとして、🌸ラリーグローブ。

GSと書いてあり、まさにラリースーツと色を合わせて使うグラブ。

 

 

 

 

BMWのグローブとしては、かなり通気性があり、一番涼しいメッシュに近いグローブだと評価できます。エアフローグラブより涼しいかも、と私は思います。とはいえ、さほど涼しくはないんです。エアフローが涼しくないからですかね(笑)。

手の形は人それぞれ、相性もありますし、グラブの個体ごとに微妙にサイズも違います。そういうことを割り引かないといけませんが、私には、このグラブは少しきつい感じがします。同じサイズのものを買っていますが、これだけは少し細身で小さめなのかもしれません。

他に「GSドライ」というグローブも持っています。ほとんど使っていません。かなり分厚くて新品ですと使い込まないと操作性に支障があるくらい。

下は、アトランティスグローブの旧型かな?冬に使えるくらい分厚いもの。買って長く使わずにしまい込んであったように思います。もったいないので使います。



冬用グラブは新品だと操作性に問題があるものがほとんどなので、どうしても使い込んでクタクタになったものを愛用というパターンになります。そろそろ新しいものも使い込んで馴染ませていかないと次の冬困りますね。

テーブルの上にいろいろ並べて写真撮っていたら、「あらら~、たくさんあるのねぇ・・・」という声が(ドキッ)!。

別に批判、非難されたわけでもないし、そういうことを言う人でもありませんが、なぜか私は狼狽。そして撮影中止(笑)。だから撮らなかったグラブもいくつかあります。

明日、新戦闘爆撃機が納車になりますので、本日はグラブ類の点検をして春に備えております。

土曜日、そして来週火曜日とツーリングです。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村