にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

雨の週末、走る予定はないのだけれど、雨だとがっかりするのはライダーの宿命(笑)。

家にお籠りしてスライドショー動画作ったりしてフラスト解消だ。

22日のテラモードさんのR1250GSA走行写真をつなげてみた。

 

 

GSアドベンチャーって乗りやすいだけじゃなく、その走る姿がカッコイイ。ま、オーナーである私の勝手な言い分ですけどね(笑)。

ご本人も「オレの動画、かっこいいなぁ」って思っているみたいです(笑)。

 

 

2019年秋、テラモードさん、私たちGSAブラザーズと北海道を一緒に走りました。

その時は、トライアンフストリートトリプル。パワー不足、そして風防能力ゼロ、超ロングをかなりな速度域で走り続けるGSAを横目に、といより一緒に走るんだからそりゃあつらい。相当厳しくつらい思いをされました。

そして、私たちブラザーズのススメに従い、2020年初めにアドベンチャーを購入。

30L入るタンクで給油回数も少なくて済むからツーリングの時も気にせず遠くまで行ける。

ラリースーツも購入し、立派なアドベンチャー乗りになりましたね。

 

 

本当に幸せになりました!とご本人もおっしゃっています。

さて、その2019年北海道ツーリングをご一緒したアッキーさん、今日がお誕生日。というわけで・・・

 

 

『お誕生日おめでとう!』動画を作りました。
アッキーさんは、R1200GSAです。

 

 

同じように乗りやすく、そして遠くへ行くにも近場を走るにもいいバイクです。なにがいいのかはここでは語りつくせませんね~。

GSAに乗り換えて、本当に幸せになりました、とおっしゃっている仲間は他にもいらっしゃいます。

さて、今度は私のこと。

GSA41th記念モデルもうちに来てくれそうです。

まだ少し先の話ですけどね。

 

 

一般的に、今日本にはBMWモトラッド、なかでも特にGS系の車両が入ってきていないみたいです。

お友達が発注済みのGSA2021モデルHPカラーもいつ納車になるのか見通しが分からないそうです。

私の方は、何とかなりそうなので、ラリーシートの張替えやドラレコの入れ替えなどの準備をディーラーさんにお願いしているところです。

2020年6月納車になったニコール君を早々に入れ替えるということに、罪悪感のようなものも感じるんですけどねぇ(笑)。

 

 


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村