にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

 

今日のツーリングを象徴するのは上の画像。

優雅に楽しく美味しく安全に。

金曜ディキャンプ、日曜房総ツーリングと続いている私、「火曜は走らないよねぇ?(さすがに・・・)」とエガちゃんにお尋ねしたら、「走りたいですっ!」と明確なお答。私正直、ウッという感じ(笑)。

それではと告知したら、5台参加。予想外。

10時にたまご屋さんこっこを出発。

 

 

 

 

出発前に各人それぞれTKGを朝ご飯としていただきました。

私は、TKG@400、ご飯味噌汁お代わり不可、玉子食べ放題。玉子は3ヶかけました。するとTKGはほぼ飲み物(笑)。

エガちゃんに尋ねたら、@500食べ放題TKGご飯お代わりは大盛りで6ヶしか食べなかったそうです。
店内が空いていましたので、それぞれテーブルを一つずつ使って離れていただきました。ここは「そとしょく」はできません。しかし、すごく感染対策に気を遣ってお店を工夫していました。これは本当に素晴らしいと高評価。消毒液を入口に置いただけ、それで対策しました、的なポーズのお店が多過ぎますからね。

TKGのあとは農道をつないで走る「房総毛細血管ツーリング」。

街中の混雑が嫌なので、とんでもない山道ばかり。しかし、一か所電気工事で通行止め。迂回させられて渋滞につかまりました。これだけは悔やまれます。

大網白里、土気あたりでいつものゴルフ場を縫って走るルートに入り、一気に南下。

 

 

 



月崎の駅前が空いていたので撮影タイム。

ホームも空いていました(笑)。

 

 

その後ヒミツの場所でさらに撮影。ヒミツの写真は非公開。

 

 

 

 

 

さらにとんでもない房総のアブナイ山ルートにご案内。

未舗装路があったといううっすらした記憶、これ事実でした。

久しぶりに走ったルートで砂利道に遭遇。でも、記憶どおり大した距離ではありませんでした。無事通過です。

さらに走りまくってドリプレ到着。

 

 

間もなく冬季休業に入るドリプレ、花はもう終わっていますが、優雅に紅茶、コーヒー、そしてチーズケーキやマフィンやいろいろお楽しみ。

 

 

私とエガちゃんは、『アフタヌーンティー』!

そして最初に載せた写真のような状況になったというわけ。

 

 

 

日没が迫りくる中楽しいひと時を、もちろん「そとしょく」で過ごしました。

今日は、久しぶりに青年教官とコータローさんが参加。そういうことがすごく嬉しい年の瀬です。

エガちゃん、コータローさんは走り納めとなりました。私は少なくとももう一回走ります。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村