にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

クラブエンジン恒例の『お礼参りツーリング』。

今年は『御礼参り&厄病退散祈願ツーリング』として開催。

9時前に続々集合。

即、パーソナルカレンダーをお手渡し。

 

 

2020年一緒に走る機会が少なかったTICさん。

でも、何回かの写真をうまく取り入れてできました。表紙がお気に入りだそうです。丸沼での撮影ですね。ご家族との写真も二枚。これは記念になるはず。

下はミズッチさん。房総での写真が表紙。

R1250GSAにお乗り換えされ、素晴らしく幸せな一年になりました。

GSAって幸せになるバイクなんですね。

 



9人の方々のカレンダー、それぞれにやけながら中身をチェック(笑)。

さて、成田山では毎年護摩に参加していますが、今年はコロナ禍ですから、屋内には入らず、お参りのみ。

とはいえ、例年どおりトンネル前ではジャンプ!

前後にオフセットした立ち位置で距離を確保。コロナ時代ですから。

 

 

お参りして健康と安全、それにコロナ退散を祈願。

 

※ゆっさゆささんの七五三はとうの昔に終わっております(笑)。

※テツさん、今年は北海道遠征もし、素晴らしい一年だったと思います。

 

次は、香取神宮に参拝。

日本で古来神宮を名乗れるのは、伊勢神宮、鹿島神宮、そしてこの香取神宮の三つだけ。特別なお社です。

毎年この時期でも紅葉が残っているのが香取神宮の参道。

 

 

 

紅葉の美しさ、思わぬ余禄でした。

しかし、本殿前に大行列。

一説によれば、「初詣の前倒し」だとか?

 

 

やむを得ず、本殿前までは行かず、横から参拝。二礼二拍手一礼です。

香取神宮駐車場も非常に混雑していました。

ここで佐原の名店「長谷川」さんに電話。

予約していましたが、打ち合わせ通り、「これから香取神宮を出発するので温かいお弁当調理始めてください」と連絡。

店内に入らずに美味しく食べる『そとしょく』(外食)をここでも実行!

 

 

各人距離を大幅に確保したうえで、椅子テーブルを置き、お弁当の到着を待ちます。

すると・・・・、

 

 

懐かしいじゃありませんか!岡持に入ったお弁当が配られました。

 

 

※漬物はサービスで、私が勝手に鰻の上に載せちゃいました。

 

温かいご飯と香りが素晴らしい鰻。

そりゃあ、こういう笑顔になりますって。

長谷川の鰻、本当に美味い!

 

 

 

先日はおだかの鉄火重を外でいただき、美味しさが数倍になった経験をしましたが、長谷川の鰻も外で食べるとまたこれが超美味しいんです。

次は、ここから霞ケ浦へ。

 

 

※群馬から駆け付けてくださったコッパイタリアさん。今日は遠いのでグッツィは登場せず。朝出発時、気温零度だったそうです。

 

※アッキーさん、元気です。今年は参加が少な目でした。来年はどうなるのでしょうね?

 

※こういう逆光の写真を撮るのが大好きですが、非常に難しく、毎回後悔します。モデルさんはカッコイイのですが。露出がアンダー気味だったり、オーバー気味だったりいろいろ。悩みます。

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、TICさんが急遽修理が完成したKちゃんで快走してくださいました。

そして本年最後のツーリング(彼にとってですが)、次の日曜日も走ろうと約束。

 

 

最後に私の写真も。

 

 

この後西蓮寺で遊びました。銀杏の落葉が一面散り敷かれていて素晴らしい景色。さんざん遊んでお開きでした。

コロナに負けるなっ!

コロナの時代でもリスクミニマイズしてしっかりツーリング!

ランチもリスクゼロで極上の美味さ!

素晴らしい友、美味しいランチ、美しい景色、あぁ、幸せ!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村