にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今日は終日家でツーリングのルートデータ作成。

家でのPC作業も疲れますが・・・、ルートを確認し、間違わずに走る。行程管理もしっかりして、休憩ポイント、ヤバイ道をしっかり認識。この作業、安全安心のためおろそかにはできません。

9月はツーリングにたくさん出かけました。努力しました。

それにディーラーさんへのお出かけ、点検調整も。

疲労も溜まるはずだよ~っ!

ちょっと振り返ってみました。

 

 

5~6日(土日)「奥只見と魚沼、雑魚川林道、奥志賀ツーリング」。

10日(木)「福田さんにソフィアタペット調整」。RTにもたっぷり試乗。

 

 

13日(日)「ダリアツーリング」。

 

 

15日(火)「ヒガンバナツーリング」。

 

 

さらに昨日17日(木)は「福田さんでルチアーノ点検調整」。

9月のツーリングはここまで3回。バイクに乗った日は6日。

振り返りますと、昨年はこの時期既に40回超えのツーリングをこなしていました。今年はコロナ禍で残念なことが多かった。今は頑張って回数を稼いでいるけれど、やはり少し少な目。

そして明日19日は、2020年38回目のツーリングです。

「TIP能登前泊妙義山麦草峠ビーナス高ボッチツーリング」。

※全部こなせるとは限りません(笑)。

 

 

今年なかなか行けなかった妙義山に是非行きたい!山の景色がすごいから。

まだ通行止めの大河原峠を通れないのが悔しい!

やむを得ないので麦草峠越えにしよう。そして白樺湖からビーナスラインをちょっとだけ。

ビーナスライン、みんなステキというけれど、バイクと車が多いから楽しめない。私的には「ツーリングにあまり適していない道」という感じ。だから滅多に行く気になれない。

高ボッチは、なぜか行ったことがありません。

今回ひろふみさんがお一人で行かれるとのことで、私も真似して(笑)。

一人ツーリングだし、19日は天候が微妙ですから、全部行けるかどうか全く不明(笑)。雨が降ったら、ホテル直行かもね。

そして、20日日曜日朝から、松本に集合し、2泊3日の「TIP能登」に出かけます。




中身盛りだくさん。

そして、TICさんに日帰りで20日だけおいでになってはいかが?と声をかけたら、本当に日帰り参加を決断されました。

松本に10時集合。東京都心から250㎞くらい。3時間半はかかるでしょう。そこから有峰林道を走って富山の手前で反転し、日帰りする!

スキモノって想像を絶することをするんですね(笑)!
私の遠征用バイクはルチアーノ。ゼッコーチョー継続中!

 



お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村