にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

 

21日は、よく晴れました。

7台で、七尾から能登島を通って輪島、白米千枚田、さらに海岸線をワープして道の駅狼煙、空中展望台スカイバード、八番らーめん、上越、というロングルート。

 

 

激混みだろうと予想し、手前の駐車場所に停めて歩いていったら、千枚田パーキング余裕あり。朝早めでしたから。

でも、30分で空き待ちの車の列ができてしまいました。

相変わらずの千枚田。新米の塩握りを買ってその場でいただきました。

 

 

素晴らしい実りの秋を実感!

車は多いけれど、能登半島の先に行くに従い、数は減り、かなり楽しく海岸線を走ることができました。

塩田の見学もし、私が一番おいしいと評価するブランドの塩を皆様に買っていただき、よいお土産になったと思います。

 

 

「わりごはいねがぁぁ~!」

「わりごはこの釜で煮て食ってしまうぞぉぉ~!」

なんて、なまはげと塩田が一緒くたになっています(笑)。

100円の入場料を支払って中に入り、30㎏二つの桶を担いでみたら・・・、全く持ち上がらず。

 

 

で、その3分の1ほどの小桶なら・・・。

 

 

とても楽しい見学。

100円で、ご祈祷済みの塩の入ったお守りもいただけるので、安全祈願も一緒にできたということで大満足。

いつも行く道の駅狼煙は大賑わい。勝手知ったる駐車場、奥の方に停めて悠々でした。

次は空中展望台スカイバードへ。

私とひろふみさんの目的はアイスクリーム。

 

 

変に「ばえる」椅子に座って、お澄まし(笑)。

めちゃくちゃ混雑していると予想していたけれど、ほどほどでした。

 

 

ルート途中によいロケーションの港があり、撮影大会。

 

 

日差しが熱い!

 

 

 

 

 

 

戻りは快走して八番らーめんのランチ、そして無料高速というか能登さと山海道を使って、能越道、さらに北陸道で一気に上越。

明日はいよいよさらにマニアックなルートで帰ります。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村