にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

TIP能登初日、集合からちょっと想定外の事態が・・・。

参加者じゃないアキレスさんがいた!

「どっきり見送り」だそうですが、来ていることがバレてました。

次、前泊ホテルの真下に見えるコンビニを集合場所だと勘違いしたひろふみさん。

 

 

8人参加(プラスアキレスさんがどっきりお見送り)の中で一番集合が遅かった。すぐそこなのにね。

集合場所を間違えたのにいつ気付いたのか(笑)?

そして、集合地点前を一切横見ずに駆け抜けたTICさん。

見落としです。

 

 

間もなくTICさんは引き返してきました。東京からお疲れ様。

そんなTICさんを、追い掛けて連れ戻して、と依頼したハマちゃん。

「決して深追いせずすぐ戻ること」と念押ししたのに、TICさんは到着したのに戻ってこない。

無線も壊れていて使えないことが結果的に判明。必死に戻るよう呼び掛けてほんとに損でした(笑)。

 

 

しょうがないので、帰らないまま出発。途中合流できたのでよかったのですが、混雑回避の裏道を通ったので、会えないまま終わり、という事態もあり得ましたね。怖い怖い。

裏道で渋滞を回避、そして安房峠、上高地入口、道の駅上岡を経由して、いよいよ有り峰林道へ。

本当に久しぶり。一昨年以来です。

 

 

でも、有峰に入る前の山道がひどかった。

 

image

 

そして有峰ダムから水須への道が、くねくねが延々続く酷道。

長すぎて吐きそうなほど満足しました。

 

 

 

 

 

 

橋が通行止め、でも執念で遠回りして立山サンダーバードを物色し、高速を乗り継いで千里浜へ。

そして千里浜がまさに「三密」状態。

海が見えないくらい車がたくさんいました。

 

 

 

 

 

他にも想像できないようなことがいくつか起こりました。

たいていの想定外のことにはきっちり対処できましたが、千里浜の砂の乾いた部分はふかふかで難儀しました。

一番走りやすい部分に二台並んで止まっているハーレーは本当に迷惑な存在でした。邪魔にならないように寄せてほしいね。

周囲に気を配ることがとても重要だと他山の石にしておきましょう。

とにかく本日は疲労しました。ではでは・・・。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村