ご覧いただき、ありがとうございます
いよいよ遠征です。
9時半集合、ですが、一時間前には既に皆さんお揃い。
暑い。コッパイタリアさんは、木陰に停めたバイクのそばで、頭を『水冷』しています。
初日は、今年走れなかったツーリングルートを寄せ集めて快走です。
常磐道勿来インターから『滝桜』ルートで鮫川村手まめ館へ。
次は、『桃ツーリング』ルートをなぞって、道の駅季の里天栄から猪苗代湖。
湖畔の道で走行写真撮影会。
強清水もろはく屋でランチ。
一本箸で食べるところてんは、酢醤油でむせるのがオヤクソク。
アキレスさん、見事にむせておりましたよ。
仲間同士ですが、すごく離れて。
店内の風とおりは抜群、そして7人がバラバラに座って、会話ももちろんできません。
私は、にしん、イカ、饅頭の天ぷらと手打ちそば。これも毎回ほぼ決まった注文です。
本来皆さん一泊あるいは二泊で東北を楽しむ予定でしたが、雨予報なので、日帰り、あるいは一泊に変更していただきました。
北海道に行く3台はもちろん雨でも北上します。
というわけで、強清水でお開きし、4台でゴールドラインを走り抜け、白布峠を駆け抜けました。
峠は気温20℃。別世界です。
米沢で3台になり、一気に鶴岡へ。
山形の裏道を厳選したので、超超超快走路。18時過ぎに鶴岡のホテルに入るという快挙。
レストランに3人で入り、全く違う場所、離れた場所で夕食。3人そろっていっても離れて話もできない距離ですから、かなり変ですよね。
かなり疲れました。600㎞は走っているように思います。
また明日頑張って弘前へ。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。