にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

ツーリング行けないWRT、ワークマンネタ連投します(笑)!

 

※鳥好きの定番品、日本野鳥の会の長靴履いてます。

いい感じの汚れが、フィールドに出ている感を出しています。

手には小型の双眼鏡。ヤマユリ見に来たけど、鳥見スタイルで決まってます。

 

私が知らないうちになぜかサマンサさんが買っていたモノ。

それは、撥水2WAYポケッタブルライトトート!

先日ヤマユリを見に行った際、ソフトなリュックを背負っていたので、あれ?それな~に?と気付いたんです。

「ふっふっふ・・・、この前ワークマンプラスに一人で行って買ったんだよぉ~」とのこと。

ゲッ、出し抜かれました(笑)。

 

 

 

いやぁ、これはいいね!

すごく小さくたためるので、ディーラーさんに行って買い物したけれどバイクには載せるスペースがない、なんて時に、サクッと出してモノを入れてパッと背負って颯爽とバイクで帰る、なんてことができちゃいます。

撥水と銘打っているので、多少の雨でも背負ったまま大丈夫。

ツーリングの途中、道の駅や即売所でついついお買い物、でも、どうやって持って帰ろう、なんて時にも重宝します。ネットでシートに括り付けるのがよくあることですが、ネットを持っているとは限らないし。

以前、ある小柄な女性ライダーが、お開きの道の駅で大根を買ってしまい、ウェアの前、つまり胸から腹にかけてブスッと差して前のめりバイクに乗って帰ったのを見て驚きました。冷たいんじゃないのぉ?そのシーンがまざまざと思い出されます(笑)。

このトートバッグ兼リュックサックがあったら、何の問題もなかったでしょうね。

 



税込み@1,900と超お買い得。

 

 

※横のマチもたっぷりありますから、容量大。

 

超おススメです!

店舗にないなら、今日現在ネットショップで在庫がありますよ。サマンサさんのものはカーキ。むしろオリーブ色と言った方がいい感じ。もちろん芯は入っていませんから、ヘロヘロですよ。だから小さくなるんですけどね。モノをたくさん入れると自立します。が、重いです。当たり前か(笑)。

彼女によれば、ほとんどの場合トートじゃなくてリュックとして使っている、というか、ついつい背負ってしまうんだそうです。2WAYって便利ですね。

次のツーリングの時、そぉっと借りて、ウェストバッグにたたんで忍ばせておきたいバッグです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村