にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

厳冬期の鳥見、5月の連休、6月鳥見、そして秋と年に多いと4回北海道に行ったりする私。

 

※厳冬期の北海道、本当に素晴らしい。

 

※5月連休の北海道。残雪が素晴らしい。

 

実は・・・、真夏の北海道、一度も行ったことがございません。

だって、バイクの人たちが多いんでしょ!

混み合うんでしょ!フェリーも混むんでしょ。

宿もなにもかもお値段が高いんでしょ!

鬱陶しいよね、そういうの。

だから夏は行かない!というポリシー。

しかし、今年はちょっと違います。

厳冬期の鳥見も、5月の連休も、6月の鳥見も、コロナ禍で全てパー!というわけで、『北海道禁断症状』(笑)。

そしてもう一つの大きな要因は、エガちゃんが夏休みを取れそうなので、北海道に一度はお連れしたいと思ったのです。

 

 

私のことですから、フェリーで大洗と苫小牧を往復、なんて陳腐なことはいたしません。

まずは『TIP東北』と称し、二泊三日で大間へ。東北は5人旅。

大間にさらに一泊して翌朝フェリーで渡って、北海道を5泊6日。東北から通して参加するのは3台。苫小牧から5台合流して、計8台です。

北海道ツーリングは、日数が多いほど楽しい。でも、まともな「かたぎ」の皆様のお休みには限りがあります。したがって、私にとっては物足りない短めの日程となっています。

 

 

残念なのは、羅臼の船や釧路湿原のカヌーは割愛ということ。

苫小牧で5台と別れ、3台で東北に戻ってさらに2泊3日。

10泊11日の遠征です。

8月中旬から出かけます。

既に、参加者全員、フェリーと宿の手配は完了。

フラテッロ・ディ・ミクニでのランチも既に予約済み。

食事関係も順次予約を入れていくつもりです。

問題は、中国武漢を発生源とする新型コロナウィルスの状況です。

日本国内での感染拡散には歯止めがかかっていますが、今後『コロナ禍』の第二波第三波が来ないことを祈ります。

心から、行けるといいなぁって思います。

もちろん『リスクミニマイズツーリング』です。いろいろ制約がありますが、今それくらいは我慢しなければなりません。

 

 

旅のお供は、現状ではルチアーノが候補。

できれば、ソフィアのエンジンが今月中に修復され、千キロ走ってタペット調整を終えて万全の態勢で北海道に行けるのが一番望ましいと期待しています。

 

 

北海道ツーリングを夢見るWRTでした。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村