にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

コロナ禍と長雨のせいで、何回もワークマンにお買い物に行く羽目になりました(笑)。

ライダー目線でお買い物評価、品物評価しちゃいます。

 

image

 

買ってみてどうだったか、はっきりきっちり総括しちゃいますよ。

 

 

この1500円のスニーカー、毎日のように履いています。総合評価80点!

クッション性良し。とにかく安い。

欠点は、ソール面積がデカイ!踵側が出っ張っているので、階段降りる時後ろ側をこすったりして歩きにくいです。時として危険。

それにソールのサイド部分が真っ白で、こすったり泥などが付くとかなり目立つし、シミは取りにくい。20点マイナスは特にソールのデカサが大きいですね。でも、また違う色買うかもね。

次にグラブ「タランチュラ」@1,780は実はまだ使うチャンスがないので無評価。でも、柄が柄だけに、もう既に15点減点だね(笑)。

 

 

さて、次は下の写真@1,900のジョガーパンツ。履き心地はグッド。スタイルは✖。

スニーカーと合わせると、少なくとも私には似合わない。変な感じ。大昔体育着にあったジャージみたいに足首のところがすぼまっているのが超ダサい。だから履く機会が本当にない。

 

 

このジョガーパンツ、足首のすぼまっているスタイルを気にしない人しか買ってはいけないと思います。

雨で長靴を履く際、スッと入る(笑)!これは衝撃的にスポッと入るし、スッと脱げる。ので、加点が10点されて・・・・

総合評価、45点。

実際は35点だね(笑)。

そして、下の写真、わけの分からない柄のパンツ。

「コーデュラユーロデュアルパンツ」

膝部分に、自分で用意したパッドを入れることができる仕様。それもなんと外側に切れ込みがあって入れやすそう。

これいいじゃないかぁ!と思ったり、布がコーデュラだということに魅かれたりはするけれど。

 

imageimage

 

でもね、ジャケットだけならまだしも、パンツも揃えたら超下品な感じ。

それにこれを着てプロテクタを入れない人が多くなりそうだから、リスク回避という観点でもよろしくないです。

柄がすごいから、上下揃えたら『ヤバイ人』になりますね、確実に。ということで買わなかったので総合評価は無しというか0点です。

買った方はこんな評価気にしないでくださいね。

次は靴下。

履いてみたらすごくいい。

 

image

 

2セット6足買いました。新品を履くと最初はすごく口ゴムが優しい感じでよかったのですが、一度洗濯してしまうと口ゴムが縮むようで、口ゴムが足首に食い込んで血が止まった感あり。

手で伸ばして履くようにしています。もっと履いてヘタッてくるとちょうどよくなると期待しています。

通気性などはよく、総合評価75点!

年寄りには口ゴムゆるゆるな商品を!と今後に期待します(笑)。

ワークマンの空調服は正直個別にパーツを買うことになるのでトータルで高いんです。

テストで買うんだから、安いモノということで、ワークマン商品は諦め、コメリの「神風」ベストオールインワンセットを買いました。

@7,980ですよ!セットで!

ワークマン商品とは違うだろうけど、コメリの圧倒的勝利!

 

 

はっきり言って十分な商品です。3回使ってみました。バッテリーもそこそこ持つし、とりあえず壊れないし。

 

 

実はガーデニングで使いました。汚れそうだったのでベストの上にシャツを羽織りました。

すると、なんということでしょう!風の量が激減したのです。

当たり前のことに今更気付きました。腰の後部に二個ファンが付いています。そのファンにシャツがかぶる、すると吸い込む空気の量が激減するんです。

これはコメリ商品だけでなく、どんな空調服にも言えることですね。

となると、バイクに乗る時に使おうと思っていた私としては、ゼッタイにジャケットを上に着るわけで、性能がガクンと落ちることを覚悟しての使用となります。

でも、都内の渋滞などの際には効果があるものと期待しています。

雨のせいでライディングでの使用がないので無評価としておきます。

そしてこれ。

DIAMAGIC DIRECT(ディアマジックダイレクト)クライミングパンツ

という名前の撥水性のある生地のパンツ。@2,900とワークマン的には少々お高い(笑)!生地が特別なんです。

 

image

 

撥水性のある生地、だからまさに雨の季節にちょうどよい。

サラサラ感あり。ジッパー類はやや使いにくい。腰両脇のポケットにまでジッパー付けないでいいと思います。

気温が高い日に着用したら、少し蒸すような感あり。真夏にはキツイでしょうね。そういう時にはショートパンツにして着用っていう逃げ道を作ってあるすごく面倒な造り(笑)のパンツです。

総合評価80点です。

腰の背にある大きなロゴはマイナスポイント。

そしていよいよドライレイヤー。

クレーターメッシュ半袖」、白と黒、各税込み@998!

ノースリーブはさらにお安い。

 

image

 

疎水性(水を落とすとスッと沁み込む)の生地。そして少し生地形状に特色があり、空気層を作る生地。

ドドッと汗をかくツーリングで使ったけれど、生地が汗を溜めてしまいました。相当外側の吸汗速乾ウェアの方に出してくれているとは思うのですが、驚異的な機能性はありませんでした。

したがって、総合評価は60点。

寒い時に着ると防寒の効果もあるということ、お値段が極端に安いということで加点10点、60点です。

6枚も購入したのでちょっと悲しい。

お値段は5倍以上のファイントラックのドライレイヤークールは、さすがに機能ははるかに上でした。

しかし、出る汗全てを外の吸汗速乾ウェアに移すというほどの効果は無し。汗のかき過ぎだ、という批判は甘んじて受けておきます(笑)。

こちらはお値段が極めて高いので評価は70点にしておきます。

 

 

最後です。

撥水2WAYポケッタブルライトトート

これは総合評価100点ですね。

 

 

使いやすくて軽くてたためる。

イマドキのエコバッグ的な使い方ができて、リュックになってしまうトートバッグ。

これは敵なしの100点です。
ただし、問題は、これは私のものじゃないということ(笑)。

他のバッグに興味が移れば、私の元にやってくるだろうと強く期待して今日は寝ます(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村