ご覧いただき、ありがとうございます
ここしばらくで一番怖かったこと!
それは、スーパーのレジに並んでいたら、後ろに並んだかなりやつれた感じのオジサンがマスクをせずに距離を詰めてきたこと。
もちろん、振り返って手のひらをその方に向けて、「距離を取ってください」と言いました。
次に怖かったこと。
先日走ったある山、下り坂で白いツィンゴが前の車(ショボい車)に追突。追突された車の運転手と思しき男性が、白いツィンゴの運転席脇に立ち、車の屋根をガンガン叩きながら、「どうしてくれるんだぁ~、出てこ~い!」と怒鳴っていたこと。
追突した車の運転手は女性?一切車から出てこない。だから謝ってもいないでしょうね。
私たちは、その事故発生の直後に通りかかったようです。
トラブルの脇を通って下って行きました。しばらく下ると、サイレンを甲高く鳴らしつつ、猛スピードのパトカーが二台。さらにもう一台と警察の事故処理車両が登っていきました。
交通事故の処理という感じじゃなく、「暴力事件発生現場へ急行」という感じでした。
追突した車に乗っていた方が110番したのでしょう。
ゼッタイに事故を起こさないようにしないと、と肝に銘じました。
第三番目に怖いこと。
私のソフィアのバラバラ事件。
エンジンがシャーシーから降ろされ、バランバランにされています。
これってカンペキにオーバーホールってことですよね?
ソフィアが復活する日はいつになるのでしょう?
パーツが届いたけれど、足らないそうです。困ります。本当に困ります。
イタリアの皆様、元気を早く回復して、イタリア~ンなお仕事はしないようにお願いしま~す。
※写真は福田モーター商会さん撮影。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。