ご覧いただき、ありがとうございます
解除後、二回目のツーリング。
26日火曜に続き、ほぼ同じルートを軽めに走りました。
日々緑が濃くなってきているように思います。
今日の走る仲間は、トライアンフボンネビルが一台。
お二人とも大ベテランです。
さらに同じくGSAの新車でニヤニヤしているテラモードさん。
マスクをし、距離を取り、会話少なく・・・。
おしゃべりした方が楽しいけれど、今は我慢。
全員無線装備なので、必要なことは無線で話を!
ということでしたが、新車のGSAに乗るテラモードさんの無線が聞こえないんです。とりあえず走り出し、細いたんぼ道で休憩した際、私はなんとなくピンときました。
「無線のメカニカルな不具合は考えにくい。これは、テラモードさんの脳の一部になにか不具合が起こっているのでは?」
というわけで、「ヘルメットのスピーカーに付いているボリュームボタンを右に一杯回してみたら」と言ってみました。
ハイ、これで解決しました(笑)。
さんざん超快走、途中道の駅で各人調達してきた昼ごはんを食べていると、「ストーカー」コータローさん登場。
事前に参加の知らせなく、「いやぁ明日の練習のために・・・」なんて訳の分からぬことをつぶやきながら途中参加。
前回房総のトンネルで山姥に遭遇し、なぜかその時、つい先ほどまでかけていたサングラスが忽然と行方不明になるという魔術的出来事が起こったテラモードさん、今回はサングラス買い直してとても楽しそう。
山も海も走り、途中でしっかりスイーツも(笑)。
クレームドゥブリュレをいただきました。外でね(笑)。
ベテランお二人離脱。4台でさらに山へ。
それぞれ無事帰宅。久しぶりのツーリングは疲れます。
ミズッチさんのコメント、「やっぱり皆さんと走るのは楽しいものですね。」。
コータローさんのコメント、「ストーカー失礼いたしました やっぱり自主練習より皆さんと走ったほうが楽しいです(笑)」。
私も本当に実感しました。
みんなで走るから楽しいんですね!
さ、明日も走ろうっと。
『新しいツーリング様式』をきっちり実践!
感染拡大をきっちり防止。感染しない!感染させない!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。