にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

首都圏の非常事態宣言解除されず(涙)(悔)(悲)!

外出自粛が緩和されないとバイクでの遠出はできませんよね。

だから、ワァ~クマンッ♪!

久しぶりのスーパー買い出しのついでながら、スーパーの手前に新店舗ができていた。

 

 

ワークマンでライダー用の商品を売っており、買っている人もいるようです。私も興味があって過去にワークマン+に行ったことがあります。でも、ライディング用のものを見たら、①「質感低く」、②「耐久性なさそう」、③「センス極悪」と三拍子そろっているので敬遠。特に悪趣味な柄ものがひどい。

今回はスーパーに行く手前で見つけた新店舗。夏用ライディンググラブがあるかな、と興味を持って入りました。

12時半頃入店。①客がほとんどいないのが素晴らしい、②店舗が小さいのも好ましい、だって広すぎると商品が多過ぎてチェックするのが面倒なので(笑)。

 

image

 

最初に目についたのは、このわけの分からない柄のパンツ。

「コーデュラユーロデュアルパンツ」というようです。

膝部分に、自分で用意したパッドを入れることができる仕様。それもなんと外側に切れ込みがあって入れやすそう。

これいいじゃないかぁ!

特に、布がコーデュラだということに魅かれました。引き裂き強度が高ければ、万一の転倒時も救われる可能性がありますから。

でもね、ジャケットも見たらすげえ下品な感じ。

上下揃えたら『ヤバイ人』になりますね、確実に。

 

image

 

パンツだけ夏用に買おうと思って迷いに迷ったけれど、どのバイクに合うんだ?ジャケットはなにを着るんだ?って考えたら、着るはずのない柄だというまっとうな結論に達しました。

柄に質感とかポリシーとか訴えかけてくるものが全くないんだから困ったものです。

ハイ、次です。安いスニーカーです。右下の黄色に目を惹かれました。

 

image

 

が、おそらく履くと、私の足元を見た人の目がチカチカするんじゃないかと思いました。結果、きっちり試着して青のメッシュを購入。
 
image
 
キャッホ~ッ!¥1,500税込み。

軽くて履きやすいよ、これ。おススメです。

次はグラブです。いろいろ並んでいるけれど、どれもイマイチ。

 

image

 

このプロテクタ付きの春秋使える感じのものが安いしよさげ。

でしたが、Lは小さすぎる。LLはサイズ切れ。

 

image

 

プロテクタの付いてない黒のものはLLありましたが、大き過ぎ。Lは小さい。ということで他の物を物色。

ここまでいろいろ見ると、なにかグラブを買って帰りたいんです(笑)。

 

 

薄すぎるのは意味がないしね。というわけで、最後に柄が最悪だけど、なんとなく使えそうで、手にフィットするものをゲット。

タランチュラってそんな柄誰が買うかい?嫌だわなぁ~。

 

 

色も変な蛍光色、柄はへんちくりん。でも、なにか買いたいのでこれ買いました(笑)。
スタッフに尋ねたら、黒とピンクコンビのタランチュラ柄があったけれど、人気があって売れました!って言われました。思わず心の中で「ピンクのタランチュラが人気なのかいっ!」って言っちゃいました。

他に、1,900円のジョガーパンツのサイズ極大があったので購入。これが一番使えそう。

他にもシューズ類とかいろいろ興味のあるものはあったけれど、感染リスクはゼロじゃないから、こういうお店に長居は無用。サクッと出てお買い物へ。

率直な感想としては、職人さん用の商品はみんなしっかりしていてスタンダード感があって、いいな!って思います。

でもね、ライダー向けとか柄がひどすぎる。センスがない、って感じ。ペラペラ感もすごいし。

でも、値段が値段だから、コスパはいいのかもしれません。BMWウェアに比べるとお値段は十分の一とかですからね。

私自身は、プレミアムなバイクに乗ってウェアがワークマン商品だと釣り合わないことが多いのかなと感じました。

もちろん、ワークマンにいいものがあったら買って着ますよ(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村