にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

不要不急な外出をきっちり自粛中のWRTです。

昨日はその例外で銀行二ヶ所、郵便局、病院と回りました。

人と可能な限り触れ合わないように注意して。

自動車税2台分66,500円と34,500円、軽自動車税4台分24,000。それに固定資産税などが二ヶ所分。ATMでなかなかな金額の出金(涙)。

次に郵便局

自動車税、軽自動車税に関しては、納税証明書に収納印を押してもらう方が、下取り入れ替えの際明確に分かるので、窓口でキャッシュ払い。

さらに、三か月に一度の受診。今回は状況にかんがみ、電話で処方箋を出してもらうことに。でも、支払いがあるので、結局病院へ。総合病院ですから、感染症対策で完璧に『臨戦態勢』になっていました。

入口を一か所に制限、そして検温、OKだと胸に丸い確認シール付けてもらって初めて院内に足を踏み入れることが可能になります。

処方箋をもらい、支払いを済ませ、院外薬局で薬を引き取っておしまい。

いずれも、お馴染みの場所なのでサクサクっと短時間で、人ごみもなく済ませることができました。

ウチの近辺を見渡すと、さほど人は多くありません。自粛はかなりされています。

しかし、東京千葉埼玉神奈川の関東に関しては、15日ころに緊急事態宣言が解除されることはなさそうです。

つまり、ツーリングに出かけられる環境には当面なりそうもないということ。

家にいてできることをやるしかありません。

 

 

庭の薔薇が見頃。何本か切って挿してみました。

それから、ここしばらくで30鉢以上ものすごい量の鉢物を植え替えました。

他にも出かけたついでに八百屋さんで買った面白い植物を植えたりして楽しんでいます。

 

※アイスプラント(薄い塩水で育てるそうです)

サラダとして生食するのだそうですが・・・。

 

今日は玄関階段付近の石に付いた苔掃除。そして、サマンサさんが椅子を置いたり、花鉢を移動したり。

私、『シェフ四國』として料理もやりまくりです。

ニンニクも使いまくり。出かけないので、臭いを気にしなくてもいいので(笑)。

やっぱり、青森のニンニクに限ります。お値段は高いけれど、それだけの価値あり。

 

 

遠く青森へのツーリングを夢想しながら日々を過ごすWRTでした。

下の写真は、2019年8月、強風と冷気のため竜飛崎へのツーリングを途中で断念してあえなく弘前方面へ戻る途中のすごい夕陽。

 

 

毎日、ある意味充実しているけれど、あぁ、やっぱり遠くへ行きたいなぁ~・・・。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村