ご覧いただき、ありがとうございます
午前中早めに食料品の買い出し。
スーパーは、激混みではないものの、そこそこ人がいました。可能な限り他人に近付かず、短時間で切り上げようと決意。
レジの列の床にはテープで「ソーシャルディスタンス」を示す枠が新設されていました。
レジ担当と客の間には、ビニールの飛沫防止シートが。
来店回数を減らすべく、勢い付けてお買い物しちゃいました。美味しいすき焼き用ビーフとか勢い付け過ぎかな?かなりな額を使ってしまい、後悔先に立たず(笑)!
いつも行く床屋、デッカイ北米から逆輸入のトヨタのトラック「タンドラ」が駐車してあるので、私の担当(経営者)がいることが分かり、中を恐る恐る覗いてみると、先客あり。なので、退却です。しばらく髪を切るのは我慢しており、ロン毛を目指していたのですが(笑)・ガラガラなら切ってもらおうかと思ったけれど・・・。
でも、入口が大きく開放されていました。換気に気を遣っているようです。
昼過ぎから自転車でGO!運動不足解消のため、誰もいないさびれたところを走るつもり。
でしたが、ごっちゃり人がいました。公園はアウトです。
報道されていましたが、公園は人が多過ぎます。行ってはいけない場所です。
人を避けてかなり走りました。
筋力がないので、漕いでは流し、漕いでは流し、という感じ。
誰もいない草地でまったり休憩。
キジの鳴き声が、何度も。かなり近いところにいるようです。
先日、動画で勉強していたのでキジだとすぐに分かりました。
はい、こんな鳴き声なんです。
周囲を見渡したところ、60mほどの距離にキジを発見。もちろん美しい姿の雄です。日本の国鳥です。
今は恋の季節かな?なわばりを主張する啼き声です。
他にもツバメ、セキレイ、シジュウカラといった野鳥を目視。
結局、人とは接触せずに、90分ほど外にいました。帰宅して即お湯を入れてお風呂。さっぱり。
そして四時、コーヒーを淹れてもらい、クラッカー。
これじゃ、痩せません。反省!
少しだけ気持ちの晴れる外出でした。
人との接触を極力減らそう。
心を一つにウィルスと戦おう!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。