ご覧いただき、ありがとうございます
F900XRお披露目です。
テツさんおめでとうございます!
「ガルバニックゴールドメタリック」ステキですね。
さて、ここ数日急に寒くなり、14日土曜日はみぞれが降りました。
15日日曜日、群馬方面への『テツさんのF900XRお披露目とアキレスさんの笑顔を拝見するツーリング』の予定でした。
しかし、14日土曜日は雪模様となり、15日晴れても、秩父、そして群馬方面は路面温度が低いと予想しました。
※アキレスさん提供「天空のポピー園」付近で撮影
上の写真、15日にアキレスさんが撮ったもの。秩父や群馬の少し山になったところは極めて危険でした。行かなくてよかった。
幹事は、リスクミニマイズを考え、行く先を『冬の定番房総』へ急遽変更。
この変更決定は正解でした。
上の写真にはバイクが写っているけれど、こういう状況で行くべきではありません。
ランチは、「甘楽亭」のたれカツをテイクアウトして食べる予定でしたが、こちらもキャンセル。たれカツに釣られて参加エントリーしていたゴジラさんは、房総になったら不参加だってよ(笑)!いやいや、体調の問題らしいです。
そんなわけで、親しみ深い房総を走ることに。6台でスタート。
参加していたミズッチさんの1250GSA、妙な警告が出て途中離脱で福田さんへ。結果は、機械的な問題はなく、警告も消え、再現しないことが確認できました。
朝は気温1℃と寒かったのですが、房総の快走路を走るうち、気温は10℃あるいは12℃まで上がり、快適な気温。
ヤバイ道も、アブナイ場所も当然行きました。
この写真は、先日「山姥」と遭遇した場所。先日はここでテラモードさんがサングラスを紛失しましたが、今度は私がレンズの蓋を紛失。ここはヤバイ場所だ!また山姥が出るかも!なんて慄きましたが、レンズキャップは無事見つかりました(笑)。
(注:山姥の話は書こうか迷っています。)
途中おにぎりなどを立ち食いしてランチ。武漢ウィルス蔓延の状況ですから、しょうがないけれど、少々味気ない。
午後から天候が崩れて不安定になるとの予報もあったので、ここで切り上げて富津へ。
ところが、土曜が雨で日曜は人出がすごい。いつもの場所にはなんとテントが張られ、BBQしていました。画角に入ってしまってこりゃあかん!と場所を探し、久々に陳腐な展望台へ。
ここも車やバイクがたくさんいて、良い写真を撮れる環境にありませんでした。
やや消化不良ではありましたが、テツさんの新車F900XRもたっぷり見ることができたし、久しぶりの房総はやっぱり素晴らしかったし、あまり混まないうちにと帰ることに。
私はアクアラインを通って福田さんへ。
そして福田さんで私は重大な決断を迫られたのでありました。
(続く)
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。