にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今朝朝イチバンでニューヨークに留学している娘(Viola)から電話。

WRT:「NY州で非常事態宣言が出たね!」

Viola:「そうなんだよね。こちらの規制は日本と比べ『ユルイ』からまだ大丈夫だけど、大学の授業もネット配信になるという話もあるし、モノもなくなりつつあるという話もあるし、とりあえず米買っておかないと・・・。おとうさんも言っちゃなんだけど『高齢者』だからね(笑)」

WRT:「そうそう、高齢者だって認識しないとね(笑)。こちらも気を付けますので、そちらも最大限の注意を!」

はい、朝イチで娘に現実をガツンと突き付けられたWRTであります!

 

※『高齢者』なんて言われても元気な私(笑)!

 

私のウィルス感染リスクは、「ハラキリ」の消毒に外科病院にまだもうしばらく通わないといけないということ。それと、試乗や整備にバイク屋さんに出かけることかなぁ?

「ハラキリ」は、当初医師から2週間お風呂なしで、と言われたけれど、来週月曜日で三週間。サマンサさんの『介護』による清拭と下半身入浴でしのいでいますが、ざぶんとお風呂に入りたい今日この頃です。毎日多くの感染者発生のニュースで相当落ち込んでいますが、良いニュースもあるんです。

まずはアッキーさんのグッドニュース。

 

 

大学受験のお嬢様が、受験した二校ともめでたく合格。

二つともとてもレベルの高い素晴らしい大学です。どちらに行くか贅沢にも悩むという結果。

おめでとうございます㊗!

私たちは、GSAに乗る『アドベンチャーブラザーズ』ですが、アッキーさんはこれまた贅沢にK1300Sも所有。

 

 

 

お嬢様の大学受験を控えた昨年秋、長期休暇で北海道を旅した際、正直に申し上げると、「この時期家にいなくて大丈夫?家庭内で父親の存在感が問われることにならないか?」なんて「ちょっとだけ」心配していたんです。私もかつて受験生の娘を持つ親だったので。


 

そんな心配は杞憂に終わり、とてもハッピーな結果となりました。

長期にわたって心にかかっていたお嬢様の進学問題がとても幸せな結果になったことで、アッキーさんの心も一気に和んだものと思います。

昨日TCEWのグループラインでお知らせしたら、祝福のコメントが嵐のようにやってきました。仲間からの祝福、一番嬉しいはず。

そんなタイミングで、今日8日日曜日晴天なら一緒に走ろう、なんて相談をしていました。

「かつ吉また行きたい」なんてノーテンキなことを言ってきたくらいですから、お気持ちが相当ほぐれたのだと思います。

本当に良かった、良かった!

となると、合格のご褒美に、R1200GSAの乗り換え(笑)?

そうだよね、ご褒美はお嬢様にあげないと。でも、支えてきたアッキーさんにもご褒美ほしいよね(笑)。

この記事を見た某ディーラーの営業が、大攻勢をかけるんじゃないのかなぁ(笑)。

ハイ、この人ですね、営業攻勢をかけるのは。

 

 

というわけで、本日はステキなグッドニュースでした。

ウィルスなんてぶっ飛ばせ!ってことで。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村